見出し画像

望んだら本当にそうなる✨言葉より感情のバイブレーション💞でも否定から望んでも感情は乗らないよ😑

✅望んでもちっとも現実化しない。それは感情が伴っていない望み方。

ということは『言葉』よりも『感情』が大事だってことです。

感情はバイブレーションとなり現実空間に波及します。だから自分の高い周波数に合わせたものを引き寄せるのです。

だからまずは望むことをがんばるより、良い感情を保つ習慣の方が先です。

画像2

望んだら本当にそうなる

ハッピーちゃんの動画が参考になりました。『望み』シリーズです。

ハッピーちゃんは、『こうだったらいいなぁ』と日常生活でも望みを出していますが、本当にその通りになっていると驚いています。

研究員が『私はちっとも望み通りにならない』と愚痴ると、否定的な感情からの望みはバイブレーションに乗らないと。望み方でもぜんぜん違うといいます。だから言葉だけで望むことをがんばるより、感情を伴った望み方をしましょう。

子供の頃、新しいゲームを買ってもらった時、どんなゲームなのか、自分はどうやって遊べばいいのか、全て自由な世界ですよね。あのワクワクした感覚です。

画像3

どんな状況の人でも望める

四畳半のボロアパートの貧乏だって、CMを見て理想の家のイメージを膨らませて望むことはできる。今の状況を卑下して、今が嫌だからこうなりたいと否定形から入る望み方は感情が乗りません。

ただ何の条件も結果も付けずに、今と比較せずにただひたすら望むだけなのです。日常生活の小さいことからでも望めます。

ハッピーちゃんは『正義のデモ行進』と呼んでいます。戦争が嫌だ嫌だ嫌だ、だから平和がいい!これでは世界は変わらない。

画像4

叶えようと思わない

叶えようとしない『こうなったら最高なのに』がデフォルト。

あれがダメ!っていいながらこれがいいではなく、これがスキ!💞これだけでいいのです。

否定は執着しますからね。考えれば考えるほど低い周波数に浸かります。

画像5

楽しいことだけ考えてれば現実化するんですから、無理して否定することを探さなくてもいいですよね。

でもこればっかりは性格に依存するから、自分の正義に当てはめてしまうんですよねつい。そういう時は楽しいことをやる時間だけを増やしていきましょう。必然的にどうでも良くなりますよダメ出しすることが。

自分の楽しいいことだけやるために、私達生まれてきたんですから。それが魂の経験になりますし、他の人のお手本になり影響力をもって繋がります。

画像1


波動の周波数が一致したのかもしれませんね!