あさ文書工房

あさ文書工房

マガジン

  • 今だから言える中小企業社長の回想録/48億円の負債からの脱出

    社長って孤独だよな‥とよく言われる言葉ですが、泣いた、笑った、怒った、喜んだ社長業でつくづく感じたことを、忘れないうちに今後の人生の教訓として綴っていきます。 今だから、時効?だから言えることも。 時系列の記事になりそうもないので、一話完結な感じでお気軽に流し読みをしていただければ。 これから起業をしようと思っている方や、すでに経営者でありながら手詰まりな状況にある方などの、何かの参考になれば。 社長業歴 出版系会社25年 旅館業2年 ゴルフ場11年

  • 社内にくすぶる不平・不満にはこう対処する

最近の記事

DXは体力勝負? その1

ゴルフ場の新社長になった直後、前任者が契約していたゴルフ場専用に販売されているハード込みの営業管理システムが納品されました。 現場の従業員曰く、今までのシステムが使いづらかったことによる入れ替えということでした。 このシステムは、サーバーとクライアント5台、ソフトウエアで約600万円。 いくら専用だとしても高い! とは思いましたが、時代なりに機械化は必要だし汎用ソフトでは役に立たない。選択肢も少なかったりするので仕方のない判断だったのかな‥と。 しかし、そんな高額な投資をし

    • ゴルフ場は泥棒だらけ? その2

      横領の手口は隠し口座でした。 岩手のゴルフ場での話です。 ゴルフ場経営は門外漢であったため、とにかく現場に顔をだし、実際の業務の把握に努めていました。 ある日のマスター室での出来事です。 乗用カート、キャディのシフト管理の確認をしようと資料を探していたところ、デスクの引き出しから見慣れない銀行通帳を発見。 見れば口座名にはゴルフ場名が入っていますが、前の支配人名も記載された個人口座。しかも、残高が約80万円‥もありました。 なんだぁこれは〜っ? と、開場時から在籍している

      • ゴルフ場は泥棒だらけ? その1

        泥棒と言っても外部からの不法侵入ではなく、お恥ずかしながら従業員が泥棒でした。わたしが、ここ(宮城県)のゴルフ場の社長になる以前は、現金売上の横領事件もあったそうです。 今回の泥棒事件?は、明らかに盗みをはたらいている従業員に、窃盗をしている意識がないところに真の問題がありました。 コース管理のための芝刈り機や散水車、お客さまが利用する乗用カートなどを動かすには、当然ガソリン(と軽油)が必要です。しかし、給油をしに近所のガソリンスタンドに‥ということでは効率が悪く、そもそも

        • ゴルフ場の風呂はやばい/社長業回想録

          ゴルフ場の社長になってから半年くらい経った頃、ボイラー室に出入りしているメンテンテナンス会社の担当者と会いました。 社長さん(わたし)が居るならぜひ会って説明したいことが‥、と営繕担当者から連絡を受け、すぐに業者がいるボイラー室に行ってみると、なにやら困り果てた様子でした。 話を聞けば、どうも風呂に温水を供給する循環装置の濾過器のメンテナスを、導入後一度も行ってないと。 導入したのはいつだったのかと、機械に貼ってある日付を確認すると、なっ、なんと21年前…。 え〜っ! 一回

        DXは体力勝負? その1

        マガジン

        • 今だから言える中小企業社長の回想録/48億円の負債からの脱出
          4本
        • 社内にくすぶる不平・不満にはこう対処する
          1本

        記事

          史上の名将、英傑はこうして成功した 「​強いリーダーの行動学」/仁 01

          企業というのは、人間が集まって動いている組織集団です。したがって、企業の力を最大限に引き出すためには、その人間集団をいかにうまく組織的に運営するかが大きなポイントになります。つまり企業のビジョンや戦略、あるいは目標に沿って組織全体が手足のごとく見事に運営されてこそ、企業に活力が出て競争力も強くなるのです。 ​人間学の宝庫と言われる中国古典のなかの故事や事例から学んでいきましょう。 仁とは、おもいやり、包容力、人情味、かつ人間的魅力 自己練磨により仁愛の徳を高め その行動を部下に広める努力をせよ

          史上の名将、英傑はこうして成功した 「​強いリーダーの行動学」/仁 01

          史上の名将、英傑はこうして成功した 「​強いリーダーの行動学」/仁 01

          史上の名将、英傑はこうして成功した 「​強いリーダーの行動学」/信 01

          企業というのは、人間が集まって動いている組織集団です。したがって、企業の力を最大限に引き出すためには、その人間集団をいかにうまく組織的に運営するかが大きなポイントになります。つまり企業のビジョンや戦略、あるいは目標に沿って組織全体が手足のごとく見事に運営されてこそ、企業に活力が出て競争力も強くなるのです。 ​人間学の宝庫と言われる中国古典のなかの故事や事例から学んでいきましょう。 信のリーダーシップを示すには 誠意・信義ある言動を率先垂範せよ

          史上の名将、英傑はこうして成功した 「​強いリーダーの行動学」/信 01

          史上の名将、英傑はこうして成功した 「​強いリーダーの行動学」/信 01

          現代に生きる戦国名将のリーダシップ「北条早雲」前編

          めざましい発展を遂げた日本の経済成長の原動力は、戦国以来の武士道リーダーシップにある。多く面で先行き不透明である今、彼に武将たちの統率と実践とを振り返るには、大きな意味があるだろう。 また、名将たちの残した数々の言葉は、経営者にとって値千金と思われるものも数多い。 折にふれて、それら金言を味わい、真の意味で経営の指針としていただきたいものである。

          現代に生きる戦国名将のリーダシップ「北条早雲」前編

          現代に生きる戦国名将のリーダシップ「北条早雲」前編

          史上の名将、英傑はこうして成功した 「​強いリーダーの行動学」/智 01

          企業というのは、人間が集まって動いている組織集団です。したがって、企業の力を最大限に引き出すためには、その人間集団をいかにうまく組織的に運営するかが大きなポイントになります。つまり企業のビジョンや戦略、あるいは目標に沿って組織全体が手足のごとく見事に運営されてこそ、企業に活力が出て競争力も強くなるのです。 ​人間学の宝庫と言われる中国古典のなかの故事や事例から学んでいきましょう。 「智者の慮は必ず利害に雑う」 リーダーは両面思考で目標を達成せよ 孫氏・九変編

          史上の名将、英傑はこうして成功した 「​強いリーダーの行動学」/智 01

          史上の名将、英傑はこうして成功した 「​強いリーダーの行動学」/智 01

          現代に生きる戦国名将のリーダシップ「北条早雲」後編

          めざましい発展を遂げた日本の経済成長の原動力は、戦国以来の武士道リーダーシップにある。多く面で先行き不透明である今、彼に武将たちの統率と実践とを振り返るには、大きな意味があるだろう。 また、名将たちの残した数々の言葉は、経営者にとって値千金と思われるものも数多い。 折にふれて、それら金言を味わい、真の意味で経営の指針としていただきたいものである。

          現代に生きる戦国名将のリーダシップ「北条早雲」後編

          現代に生きる戦国名将のリーダシップ「北条早雲」後編

          現代に生きる戦国名将のリーダシップ「武田信玄」

          めざましい発展を遂げた日本の経済成長の原動力は、戦国以来の武士道リーダーシップにある。多く面で先行き不透明である今、彼に武将たちの統率と実践とを振り返るには、大きな意味があるだろう。 また、名将たちの残した数々の言葉は、経営者にとって値千金と思われるものも数多い。 折にふれて、それら金言を味わい、真の意味で経営の指針としていただきたいものである。

          現代に生きる戦国名将のリーダシップ「武田信玄」

          現代に生きる戦国名将のリーダシップ「武田信玄」

          現代に生きる戦国名将のリーダシップ「上杉謙信」後篇

          めざましい発展を遂げた日本の経済成長の原動力は、戦国以来の武士道リーダーシップにある。多く面で先行き不透明である今、彼に武将たちの統率と実践とを振り返るには、大きな意味があるだろう。 また、名将たちの残した数々の言葉は、経営者にとって値千金と思われるものも数多い。 折にふれて、それら金言を味わい、真の意味で経営の指針としていただきたいものである。

          現代に生きる戦国名将のリーダシップ「上杉謙信」後篇

          現代に生きる戦国名将のリーダシップ「上杉謙信」後篇

          現代に生きる戦国名将のリーダシップ「上杉謙信」前編

          めざましい発展を遂げた日本の経済成長の原動力は、戦国以来の武士道リーダーシップにある。多く面で先行き不透明である今、彼に武将たちの統率と実践とを振り返るには、大きな意味があるだろう。 また、名将たちの残した数々の言葉は、経営者にとって値千金と思われるものも数多い。 折にふれて、それら金言を味わい、真の意味で経営の指針としていただきたいものである。

          現代に生きる戦国名将のリーダシップ「上杉謙信」前編

          現代に生きる戦国名将のリーダシップ「上杉謙信」前編

          現代に生きる戦国名将のリーダシップ「伊達政宗」

          めざましい発展を遂げた日本の経済成長の原動力は、戦国以来の武士道リーダーシップにある。多く面で先行き不透明である今、彼に武将たちの統率と実践とを振り返るには、大きな意味があるだろう。 また、名将たちの残した数々の言葉は、経営者にとって値千金と思われるものも数多い。 折にふれて、それら金言を味わい、真の意味で経営の指針としていただきたいものである。

          現代に生きる戦国名将のリーダシップ「伊達政宗」

          現代に生きる戦国名将のリーダシップ「伊達政宗」

          6.オープンなコミュニケーション機会を設ける/社員を本気にさせる技術

          「若手社員が定着しない」、「優秀な幹部候補が流出していく」、そして何よリ「社員にやる気が感じられない」。これらの症状は多くの企業が抱える悩みです。このまま事態を放置しておけば、企業の存続すら危ういものとなってしまいます。 社員のやる気が感じられないのは、部下が悪いのではありません。やる気のない社員を、仕事に“本気”で打ち込む社員に変える24の手法を紹介します。 ⇒学べるポイント ・「飲みニケーション」はモチベーション向上につながらない ・時間外にも、空間的にも、オープンに話し合える場所を上司がつくり出す ・部下がもらしたホンネに対し、一度はその意見を受け入れる

          6.オープンなコミュニケーション機会を設ける/社員を本気にさせる技術

          6.オープンなコミュニケーション機会を設ける/社員を本気にさせる技術

          5.競争の機会を設ける/社員を本気にさせる技術

          「若手社員が定着しない」、「優秀な幹部候補が流出していく」、そして何よリ「社員にやる気が感じられない」。これらの症状は多くの企業が抱える悩みです。このまま事態を放置しておけば、企業の存続すら危ういものとなってしまいます。 社員のやる気が感じられないのは、部下が悪いのではありません。やる気のない社員を、仕事に“本気”で打ち込む社員に変える24の手法を紹介します。 ⇒学べるポイント ・ドライブ欲求の強い人の集団に対しては、「ランキング」が効果的 ・少し能力が上の人をライバルとして設定し、その人と競わせる ・上司は「競技の多様化」に努めなければならない

          5.競争の機会を設ける/社員を本気にさせる技術

          5.競争の機会を設ける/社員を本気にさせる技術

          4.欲求特性ごとに対応する/社員を本気にさせる技術

          「若手社員が定着しない」、「優秀な幹部候補が流出していく」、そして何よリ「社員にやる気が感じられない」。これらの症状は多くの企業が抱える悩みです。このまま事態を放置しておけば、企業の存続すら危ういものとなってしまいます。 社員のやる気が感じられないのは、部下が悪いのではありません。やる気のない社員を、仕事に“本気”で打ち込む社員に変える24の手法を紹介します。 ⇒学べるポイント ・従業員のタイプを4つの指向性で分類する ・日常のコミュニケーションのなかで、部下がどんな欲求が強いのか判断する ・職務指向特性を把握し、適材適所で実現する

          4.欲求特性ごとに対応する/社員を本気にさせる技術

          4.欲求特性ごとに対応する/社員を本気にさせる技術