見出し画像

【アドベントカレンダー2023:2日目】初めてのことに挑戦しやすい会社

みなさま、こんにちは!
2023年アドベントカレンダー 2日目を務めさせていただきます、株式会社メンバーズ メンバーズデータアドベンチャーカンパニー(以下データアドベンチャー) 広報の小池です。

データアドベンチャー初の試みであるアドベントカレンダー。
有志で集まったメンバーが、それぞれ
・今年の漢字一文字
・自由に書きたいことを書く
・来年の目標・抱負
という構成で書いていきますので、よろしくお願いいたします。


今年の漢字一文字

今年の漢字は、「初」です。

昨年の夏にデータアドベンチャーへ「初」のカンパニー専属広報(※メンバーズグループ全体の広報は他に存在)として入社してから、様々な「初」をやってきたなと思いこの漢字にしました。

「初」の社外カンファレンス参加
「初」の資料ダウンロードページ実装
「初」の対談記事
「初」のオフライン展示会出展
「初」の調査リリース

ほかにも色々な「初」がありました。
データアドベンチャーとして初めてであることはもちろん、私自身初めてのことも多かったです。

初めてのことに挑戦しやすい会社

こうして振り返ってみると、メンバーズという会社自体が初めてのことに挑戦しやすい環境であることに気づきました。
なぜなのか。それはコアバリューにあるのかもしれません。

メンバーズグループでは、下記の4つをコアバリューとして掲げています。

メンバーズのコアバリュー(共通価値観)

このなかの「挑戦」という共通の価値観が、メンバーズが初めてのことに挑戦しやすい環境である理由なのかもしれません。

そして、データアドベンチャーではこのコアバリューを更に細かく言語化した資料があります。
その資料では、「挑戦」について下記のように書かれていました。

・変化を楽しむ
データ活用は先端領域のため、技術や状況の変化も激しく、顧客側にも世の中にも定型の成功パターンはない。やってみないと分からないこともたくさんある。
私たち自身が仕事を定義し新たな仕事を作り出せるフェーズであるととらえ、不確実な状態を肯定的に受け入れ、楽しむ。挑戦することで失敗してもやりきったなら次に繋がる学びを得られる。それによって会社から不利益な評価を受けることはない。

・やりたいことをやるために何でもやる
仕事のチャンスは信頼がある人のところに降ってくる。信頼を得るには、まず言われたことをやれるようになり、焦らず小さな実績を積み重ねること。
「やりたいこと以外やらない」では結局何もできず、やりたいこともできなくなってしまう。仕事のチャンスは誰かが苦労して作り出すもの。待っていて自分の欲しい仕事が降ってくることはない。信頼を得ていけば、自分で自分のやりたい仕事のチャンスを作り出すことすらできるようになる。

組織文化の言語化_Ver.0.2 より

全面的に激しく同意ですね。

「やる」という意思決定はとても負荷のかかることだし、責任感も生じます。
私はその辺の感覚が薄くて、「目的に対してやるべきだと思ったからやる」というケースがほとんどなのですが、初めてって何事も一回しかないし、失敗にしろ成功にしろ何かしらの糧になる価値ある行いなのだなと思います。
めんどくさいなぁと思うことは多々ありますが。(笑)

また、決める権利をもらうには、普段から信頼を積み重ねることが大事だという実感が強くあります。逆にいうと、信頼がなくなっていくと何も決められない、何もできなくなっていく。
信頼は貯金です。自由がほしいならばまずは信頼を築くことは必須だと思っています。

私も今まで沢山の失敗をしてきました。初めてのことは既存の仕事の比にならないくらい失敗します。失敗というレベルでなくても、「もっとこうすればよかった」ということは無数にあります。正直めっちゃへこむし自己肯定感が下がります。(笑)
ですがその分学ぶことも多いので、今後もフットワーク軽く、ただし物事の優先順位をつけて。初期設計と社内連携はしっかりと!を心がけつつ、これからもいろいろな「初」を体験していきたいと思います。

来年の抱負


「常に余裕を持って優雅たれ」
余裕って大事です。
年々マシにはなってきているのですが、そそっかしい性格をしているので、余裕を大事にしていきたいと思います。
とくに、今年までは「初」を制覇していきましたが、今度は「初」で得た学びや資産を丁寧に進化させていく段階になっていきます。
余裕がないと、つい「例年通りで!」になってしまいますので、余裕を持つことでしっかり広報活動を定着させ、データアドベンチャーを強い会社にしていきたいと思います。

結構真面目な記事になりましたね。
最初は日々データアドベンチャー内で行われている大喜利特集にしようかと思ったのですが、身内ネタすぎるのでそれはまた別の機会にしたいと思います。(笑)


最後までお読みいただきありがとうございました。

面白い記事だなと思ってくれたそこのアナタ!
データアドベンチャーの仲間たちと一緒に働きませんか?
データアナリスト、データエンジニア、データサイエンティストまで幅広く募集しております。
ちょっと興味あるかも。と思っていただけたら、ぜひ下記のサイトをチェック&お気軽にお問い合わせください。

・サービスや会社概要が知りたい→コーポレートサイト

・採用職種が知りたい→採用サイト

それでは、明日の投稿をお楽しみに!


この記事が参加している募集

#広報の仕事

3,519件