見出し画像

中医学の世界に足を踏み入れて十数年

気がつけば
食生活も
時間と食の関係も
内蔵のメンテナンス時間も
衣類や睡眠に至るまで
暮らし方そのものが
大きく変わりました。

変えたというより
ゆるやかに変わって
今があるのかもしれません

無理なく日常の暮らしを
家族で楽しみ
ちょっと無理することも
あって良かれとし
バランスをとる軸を
4.5日で、または
1週間でと決め
意識する習慣が
今に活きているように思います。

中医学も
薬膳な暮らしも
面白く愉しく
このワクワクを
生徒さんだけでなく
周りの知りうる友人にも
お伝えする機会が
またまた
増えてきました。

そんな話に絡んだ
土や風や水に触れる
薬膳な暮らしの日常話を
気にしてくださったのか
奈良の一如庵のあるじが
蕎麦【たがた】の店主に
お引き合わせくださいました!

店主のお人柄と実戦力で
幸せになる人が相当増えそうです。

興味深い話と笑いで
写真を撮り忘れ
時は18時を前に
慌てて新幹線に乗り込む始末。
善き人と時間に
胸いっぱいになりました。

嬉しさのあまり
はぁ~
お蕎麦を味わえたかどうか・・
美味しいしか出てこない

次回は
江戸ソバリエの皆さんと
伺います。

— 場所: 手打ち蕎麦 たがた
— 場所: 手打ち蕎麦 たがた
— 場所: 手打ち蕎麦 たがた
— 場所: 手打ち蕎麦 たがた
— 場所: 手打ち蕎麦 たがた
— 場所: 手打ち蕎麦 たがた
揚げた無花果の汁椀
— 場所: 手打ち蕎麦 たがた
スウィーツ
— 場所: 手打ち蕎麦 たがた
近いのでまたお蕎麦をいただきに まいります。
— 場所: 手打ち蕎麦 たがた

講座・イベント情報は公式ラインから

だしな薬膳では、最新の講座募集、イベント情報を
公式ラインから発信しています。
生活に役立つ、季節にあわせた「こころとからだのアドバイス」もお届けします。ご登録をお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?