見出し画像

先生の負担が何気に増えてる!

朝、娘を友だちの家まで送って、
家に帰ってきたら
あらぁ〜!キッチンに水筒!!

今は水飲み場が閉鎖されているらしいので
水筒必須。

雨が降ってるから面倒だなぁと
思いつつ、学校に水筒を持ってった。

どの道を選んでも、急な坂を
登らないと行けなくて、
「憎い!この坂」とか、ボヤきながら
坂を登りきり、学校に到着。

校門をくぐってすぐの場所で
養護教諭の先生と数名の先生方が、
検温カードを回収されていて
カードを忘れた子には、先生が
ひとりひとり
熱を測っておられた。

朝から大変だなぁ…

娘の学校では、
掃除、給食当番が、子どもたちの
仕事じゃなく、先生方のお仕事と
なっている。

「小学校の先生って、
ブラック企業並みよ〜」と
仰っていた、娘が1年生の時の
担任の先生のお話を思い出す。

withコロナの学校生活、
ますます大変だなぁと…

水筒を届けるくらいのことで
ブツブツ言ってる自分がちょっと恥ずかしい(^-^;


帰り、今まで全然気づかなかったけど
近所のマンホールが
かわいい事になっていた!

画像1


鉄腕アトム!


コレ見ただけで、
さっ!今日もがんばろ!と思えた(^^)
←単純

withコロナの学校生活で、先生方の負担が
増えてしまっていることに気付けたし
アトムも発見できたし!
水筒、届けるのも、悪くかかったなぁ(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?