見出し画像

仕事の意味【追記】

最近、琴線に触れた記事を
マガジンにしました。
いろんな考えに触れてみたいと思います。


さて
仕事の効率化を考えた時に
「仕事の意味」を考えることがあります。

ある程度、熟練した年数になると
「効率がよい・悪い」を
判断できるようになるのかもしれません。

新卒5年以内で
「その仕事は意味がないからしない」
と判断していいのだろうか?と
今の職場を見渡して思うようになりました。

「意味」を見出す根拠が
若いうちは難しいと私は思います。
あらかた「基準は自分の都合」だと思います。

悪いとはいいません。
一人ひとりの生活が大切です。

ただ、その意味がないため
あなたがしなかった仕事を
誰かがしていることを
忘れてはならないと思えるのです。

職場は組織で成り立っています。
個人としてではなく組織として
しなければならないのならば
きっと誰かがしているのだろうと思います。

「その仕事は意味がないと聞いたので
         私はしませんでした。」

というまだ新任5年目以内の若手が
いてもいいのかな?と思えるのです。
私の職場にはいます。

職務上の上司の指示を
簡単に無視していいのかな?と思えるのです。
私の職場ではたくさん見受けられています。
(許されている仕事はあるのですか?)

以前の記事に書きましたが、上司に
「それは義務ですか?」とさえ聞く人もいる。

「仕事」の捉え方って
「意味がないものはしない」なのでしょうか。

「意味がない」と言うのであれば
近くの人たちとグチグチ言うのではなく
代案を出すなり、改革をすればいいのになと
私は思っています。

今日の放課後、新卒5年以内の若手に
少し話をしてしまいました。

・あなたがしていない仕事について
・あなたの代わりに誰がその仕事をするのか
・上司から指示があった仕事はするべきこと
・「仕事」を「自分の都合や損得勘定」で判断すべきではないこと。

どう捉えたかはわかりませんでしたが
「伝わらなかった」ように感じました。
ムカつくと若手でLINEをしていたのでしょう。

「吉谷光平さん 今どきの若いモンは」より転載
本当にどっちが不幸なんでしょうね。
「吉谷光平さん 今どきの若いモンは」より転載
今の久坊の対応が、今の職場では正解かもしれない。


仕事文化や勤労観が
変化しているのでしょうか。
虚しい気持ちになりました。


大好き、ブラックペアン。

私はどちらかといえば
渡海先生のような考えです。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?