見出し画像

[は~い!!WTM]2022/03/14版 気分次第だけどほぼ毎日かもしれない

今日もまとめます(笑)

「WeTheMedia(ワシらがメディアや)」です📒🌸

[本家]

[日本語訳版]

毎度のことですが、あくまでサイトに置いてあるの並べてるだけです🖊。

どこかで誰かが間違ってるかもしれないので、「言ってることが本当だとしたら」と頭に付けて、信じ込まずに読んでくださいね📒🖊。


BGMは…、これにしときます🎵(笑)

やたらとのんびりするヤツ(笑)🎵🌴


他のニュースまとめ など

◆熊おう様

#熊おう伝説 #グッとガッツポーズしただけで3記事くらいできた

[新記事]


◆しろの様

#しろのさん半端ないって

[新記事]

なし


◆Qリプトラベラー様

#不屈の闘志のスナフキン

※公式サイトのURLが変わったとのことです。

[新記事]


◆不定期

[teal_illustrations 様]

[Dr Pilon 様]

[cgyhiroshi 様]

[mille_gnu 様]


記事まとめの方針

日本語訳版も本格稼働しているので、私的に大事だと思ったヤツ3件くらいにし絞っておこうかと思います。
どちらかというと、「大きな流れに関係あるヤツ」的なの中心にいきたいかと思います。

もちろん、私的な視点が入っているので、1回はこちらの日本語訳版に目を通すのをオススメします。(もう投稿自動で最新に追いつくカンジになってます。)


場合によっては、Note記事としてのまとめ飛ばすかもですので、ご了承ください。


扱った記事の範囲

今日は、「(テレグラムのリンクのみ)~」(13:08)以降~「なんて言ったんだ?~」(23:58)までからピックアップします。
(日本語訳版が止まっていた場合は、元WTM投稿の時刻で書いています。)


FBIが新たに公開した9.11の機密文書

20年前の9.11テロの直後、FBIは南カリフォルニアの一見無名のサウジアラビア政府官僚の調査をひっそりと開始した。

この男は、サウジアラビアの航空関係者に過ぎず、9.11テロを実行する数カ月前に、たまたまイスラム聖戦士2人と無実の仲になったと主張した。

この話は現在では嘘のようだ。この航空職員とされる人物の正体は、サウジアラビアの王子直属のスパイで、たまたま王国の有力な駐ワシントン大使であり、ブッシュ大統領や他の米国政府高官と親しい友人であった。

FBIは5年前、このサウジアラビアのスパイが、彼が親しくしていた2人のイスラム教徒が、商業ジェット機をハイジャックしてビルに突っ込むという、結果的にアメリカで最も死者を出したテロ攻撃に参加しようとしていたことを事前に知っていた可能性は「50/50」だと結論づけた。しかし、FBIはその調査結果を公表することを拒否した-今まで。

スパイと大使公使の物語は、9.11事件の捜査に長く影を落としてきた不可解な謎に光を当てる可能性のある、新たに機密解除されたFBI報告書の驚くべき一連の暴露の中心的存在として、ここ数日で浮上した。

・サウジアラビア政府関係者は、米国で最も致命的なテロ攻撃に関与していたのか?
・もしそうなら、どのような役割なのか?
・また、他に誰が関与していたのか?

この報告書は大幅に編集されているが、サウジアラビア政府、その秘密主義の王室、そして2001年9月11日の朝に4機のジェット機をハイジャックしたオサマ・ビンラディンのアルカイダテロネットワークの19人の工作員チームとの間にこれまでで最も直接的な関連を示している。テロリストたちは、2機のジェット機をニューヨークの世界貿易センターに、もう1機をバージニア州北部のペンタゴンに、4機目をペンシルバニア州の農地に墜落させた。

おっと、コレはガチな話っすかね~💦
ホンマなら、結構大事な話かと思いますが…。

とはいえ、「4機のジェット機をハイジャックしたオサマ・ビンラディンのアルカイダテロネットワークの19人の工作員チーム」とか書いてるので、ストレートに読むと、「あくまでやったのは、アルカイダの人たち」という話ですよね…。
私はあんまり詳しくないのでアレですが、「ホンマはアメリカにいるワル軍団たちが主導やった」がガチなら、この話は、「大半の情報をバラしつつ、大事なところは避けて。ブッシュ氏とかは辞めるから尾切りでいいや。」な可能性もあるかもですなぁ。
なかなか難しいですわ💦
#物事を素直に見れない病 ww


「中国のワクチン摂取後に白血病と診断された中国の子供たち」というお話

これはマヂなら、ヒドイ話ですわ💦

「中国はRNAワクチンは使ってない」という意見も前に紹介されてましたが、それがガチでも、「RNAワクチンでなくても危険」ということに。
(まぁ、「歴史的に、ワクチン自体がワルの手口で危険」というのがこの界隈の定説なカンジですけどね…。)


新型コロナ関連 規制解除の件

2件あったので、ここにまとめときます。

モスクワで、マスク義務&ソーシャルディスタンス義務が廃止

ここ、今までそんなルール敷いてたのか…💦
#意外を突かれた


JPモルガンで、「4月4日よりワクチン未接種者の採用を再開」&「企業オフィスでのマスク着用は全員任意に」

このへんの大手金融会社と言えば、ワル軍団との深い関係が疑われるカンジではあるのですが…。
そこがこんなカンジということは、「裏の事情推して知るべし」なのかもですなぁ。
#単純ではないかもですが


ウクライナ関連

今日も、まとめときます。
#ウクライナ

EU側の動き?

2個目とか、ガチなら、既に石油の件でトーンが落ちてきてる可能性もあるのかもですなぁ。


中国、アメリカにバイオラボを国際的な専門家に開放するよう要求 バイオラボが悪用されていないことの証明も要求

ガチなら、「例のロシアが国連で訴えてる件」との連動も気になるかもですなぁ。


ちょい気になってきたのが、毎回「アメリカが~」になってることですかね…。
「アメリカが~」とは言っても、実情は「世界を股にかける悪の組織が~」でしょうから、その辺の「今度はアメリカ全部を悪者にする」的な話になってこないか…という危惧はあるかもですなぁ。
#心配しすぎ

まぁ、そんな「世界を股にかける悪の組織」とか公式で言えるわけねーだろ…と言えばそれまでですが…。


ロシアが、3月15日に、小麦・トウモロコシ・ライ麦・大麦の輸出を停止する可能性

ホンマなら、例のごとく「世界中の一般人の生活へ影響」の流れかもですなぁ。
はてさて、どうなるか…?


ロシア国防省が、ウクライナのマリウポル市を「封鎖解除」 住民の集団避難を開始


ロシアが、「ウクライナで364人が死亡した豚インフルエンザの発生を、アメリカが資金提供したバイオラボのせいだ」と非難を強めているらしい

国連安全保障理事会のロシア代表ヴァシリー・ネベンジアは、ウクライナにおける生物学的研究の「米国が実施したプログラム」が、風疹、ジフテリア、結核、麻疹、ポリオ、豚インフルエンザなどの「ウクライナの無秩序な危険感染」を誘発した可能性を告発した。"2016年3月までに、ウクライナでは合計364人が豚インフルエンザで死亡した "とネベンジア氏は主張する。

"アメリカ自身が、アメリカ国民にもたらす高いリスクのために、自国領土での軍事目的の生物学的研究を停止している一方で、キエフ当局は実際に、自国を生物学的実験場にし、国民を被験者候補として使用することに同意しました "と、Nebenziaは告発しています。ロシア国防省が押収した資料は、ウクライナのバイオラボで行われた高リスクの重大な研究はすべて、外交特権を持つアメリカの専門家が直接監督していたことを証明している」とネベンジア氏は主張している。

なるほど。
例の国連安全保障理の話の続きですな。


イーロン・マスク氏が何か言ってる件


その他 意見・情報など


ピックアップはしなかったですが、気になったら読んでください

ピックアップするかどうかの絞り込みで外れたものです。
とりあえず置いときます。

シアトル市街地での暴力事件でアマゾンが従業員を移動させ、エンジニアがバットで頭を殴られる?


インフレの話


終わりなき戦いに挑む艦長の想い」というコラム


バーチャルミーティングのくせに、「完全予防接種の参加者はマスク着用不要、完全予防接種でない参加者は常時マスク着用が必要」とか言っちゃってる件


おわりに

9.11の件とか、「新型コロナ以外の悪事」がバレルヤしてきている兆候だとすれば、それはそれでいいのかもですなぁ。

ウクライナの件は、バイオ研究所の国連での追及が続いてるカンジではあります。


あとは、インフレとか輸出停止とか、経済影響がどんどん出てきそうな感もあります。
まぁ、あんまり考えるとまたノイローゼになるかもなので、このへんにしときます(笑)
#ここは徹底


(完全オマケ)

全然本題と関係ないヤツ。

えっ💦
巣から取り出しても親鳥がエサあげてるとか、どんだけ慣らしてるのか…🐤


#ニュース
#海外ニュース
#ニュースまとめ
#テレビじゃ見れないニュース
#バレルヤ祭
#WTM
#ワシらがメディアや
#大師匠の怒りは爆発寸前


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?