見出し画像

みんな知ってる?カカオの豆知識!【大阪食育クイズイベントレポート】

みなさんこんにちは、dari K広報の菊です!
ここ最近は広報 兼 イベント運営係として各所を回っていますが、先週は大阪府豊中市でのスポーツイベントにお邪魔してきました。

スポーツイベントでチョコレートを販売するのではなく、今回は「食育」をテーマにクイズ大会をさせていただきました!

クイズの前に、ヒントとしてカカオからチョコレートになるまでのプロセスをご説明

植物としての「カカオ」が、お店で買うような「チョコレート」になるまでの過程や、カカオの健康効果を実際に試食をしながら知っていただきました。

今回は、イベントの中で参加者の皆さんが驚いていたポイントを、カカオの「豆知識的」に2点ご紹介します。

お子様から大人まで幅広い年齢の方にご参加いただきました!

ポイント①:甘いチョコレートの予想外の香り

チョコレート作りで味を決める重要なプロセスの一つが「焙煎」です。
実は日本に届いた焙煎前のカカオ豆は、発酵由来の鼻を突くような酸っぱーい香りが漂っています。今回のイベントでは、小瓶に入った焙煎前のカカオの香りを勢いよく嗅いでしまって、頭を抱えてしまうお子さんも笑。焙煎を経たカカオのチョコレートらしい、香ばしい香りとは全く異なる匂いです。

この後、焙煎された美味しいカカオをさらに細かくすりつぶすことで、チョコレートのもと「カカオマス」が出来上がります。

今回のイベントでは、甘〜く香ばしい香りのチョコレートの、全く違う一面が垣間見れたかもしれません。

試食のカカオマス。「苦いよ〜」という声に、おそるおそる手を伸ばす2人。

ポイント②:ごぼうより多い!食物繊維

そのほか、カカオは動脈硬化に良いとされるカカオポリフェノールや、お腹の調子を整える食物繊維が豊富と言われています。同じ分量だとごぼうよりも多いとか。

健康によくないというイメージもあるチョコレートですが、カカオは栄養価が高く、はるか昔は「薬」としても飲まれていたほど。

私も疲れているとついついチョコレートに手を伸ばしてしまいますが、、口に含むと体温で溶けていくチョコレートは、ホッとするような、気持ちの面でもよい効果がありそうです。

クイズに正解するとカカオサンドクッキーをプレゼント!

今週もグッと気温が下がり、チョコレートが美味しい季節がやってきました。皆さん、清々しい秋を感じながら素敵なチョコレートタイムをお過ごしください〜

ご来場いただいた皆さんも、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?