見出し画像

挫折①イベント中止→反省会

こんにちは、Keitoです!

内容的に今回の記事は、
テンション低めに書こうかなと思います!!
(!で何とかカバーしたい、、、)

今日は、8/26(土)の活動について書いていきます

急遽イベント中止

8/26(土)🪯
この日は、いつもお世話になっている、庄内にある市民施設ショコラ内で
10:00~12:00でイベントを行う予定でした。

イベントのタイトルは、
中学生VS大学生、ディベート対決』でした。

このイベントの目的は、中学生が日頃の不満や社会への疑問などを大学生とディベートを通して考えようという目的で行う予定でした。

しかし、当日、予定の時間になっても人は集まらず、
さらに、その日は他のイベントが行われており、
イベントを行う十分な場所を確保できず、結局イベントを中止にする決断を下しました。🌀

4回目のイベントにして、大きな失敗

振り返りや失敗の原因についての考えは後述しますが、

大きな原因は今までのように”ノリ”で何とかなるやろみたいな感覚でいたことだと感じています。こどもたちは自然に集まってくるだろうと考えていました。😓

今までは、夏祭りのブースの一つとして場所を借りていたりしていたため、
人が来ないと言う状況はありませんでした。

しかし、今回は、そのような状況ではなく、自分たちでゼロから集客して
イベントを盛り上げないといけない状況でした。

そうした状況の認識が甘く、今回の失敗につながったと思います。

イベント中止を決めた後は、すぐにいつもの

『だらだら』に”テキパキ”と戻り、この経験を次に活かすべく
反省会を行い、今後の取り組み方について話し合いました。
(↑ふざけずに反省してる、、はずです、、 by 校正のジンノウチ)

可視化した、集客&段取りの大きな問題

今回の経験で、自分たちが特に、今後力を入れて改善していかないといけないと感じた点は、集客と段取りです!

今後は、祭りなどの公共イベントのブースの1つとしてではなく、
自分たちで独立してイベントを開催し、
集客できる状態にしていかないといけません!

その点についてもう一度改めて気付かされました。

また、今回は段取りの面でも課題が浮き彫りになりました!

今回のイベント日の設定は、8月26日。
その日にイベントをやろうと決めたのは22日でした。

イベントの4日前から動き出し
フライヤーを作り、配り出したのは前日とその前の日だけでした。

また、場所の確保も特に何も考えておらず、当日の朝ショコラに行けばどこか場所を貸してくれるだろうという甘い”ノリ”で行動していました。

そして、当日、場所が使えない、
参加者が集まらない
という結果に終わりました。。😿

イベントの内容や狙いは、中学生の子たちや大人の方々からも
面白そうと言っていただき、ある程度評価していただいていました。

だからこそ、集客、段取りの面での不手際が目立ち、勿体無い。
そして何より悔しい。

切り替えて反省会

そして、イベントを断念してすぐにいつもの『だらだら』で反省会。

その中では、主に
段取りよくイベント準備を行うためにはどうするか
イベントの集客方法
の2点について議論しました。

何よりも僕たちの問題は、コミュニケーション不足。

何をどう進めていくか、全然共有されていない、共通認識が全くないということに気づきました。

そこで、準備を効率よく、漏れなく進めていくためのフォーマット作成を行いました。

普通、チームで何かする場合、こういうものははじめに用意しておくべきかもしれませんが、全然準備できていないし、誰も知らなかった。

社会を甘くみている大学生だと痛感させられました。

また、僕たちの問題のもう一つが責任感のなさです。

誰がどのタスクをいつまでに、など大事な部分の責任の所存があやふやで無責任になる人が多いのが今のチーム状況。

そこを改善するため、準備スケジュールのフォーマットには、各自が責任持って仕事に取り組めるようにして、一応完成しました。

今後は、このフォーマットを利用しながら、
準備を万全に、最高の企画を最高の状況で出来るように頑張ります!!💪

また、集客に関してもこのフォーマットを元に、いつから誰にどこで認知してもらうのか、興味を持ってもらうのかを考え、今後実践していきます。

今の所感🏃‍♂️💨

今回のイベント中止という経験を経て、自分が感じたことを最後に書きたいと思います。

今回感じたことは「リーダーシップの欠如」です。

僕を含めて、ほぼ全員、このプロジェクト発起人のジンノウチくんに誘われて、参加しています。

そして、参加の動機もプロジェクトへの魅力よりも
"「陣内くんが」なんかオモロそうなこと始めるし、一緒にやりたいな。"

という感じで加わったメンバーが多いです。

実際に僕もどちらかというとこっちです。

そうした入りということもあり、リーダーシップが欠けている人が多い組織となっています。

忙しく、中々時間が割けない人も多いです。

しかし、僕を含め、他の中心メンバーの中でもっとリーダーシップをもってやっていくことが大事だと感じています。

まだまだ僕もフォロワーになってしまっています。

フォロワーではない自覚、主体的な行動が今後の活動において重要だと感じました。

めちゃくちゃ自分の話ばかりになってしまいましたが、ここまでが、
今回の失敗→改善
で、思ったことです。


最後に

いつも読んでくださりありがとうございます🙇

現在も運営メンバー募集中です!

まだまだ未完成な組織、
自分がリーダーとして全部変えてやろうというスーパーリーダー、是非!

お問い合わせはこどもプロジェクトHPから↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?