見出し画像

48 キャラクターグッズ

どうも、だらちまるです。

今日は仕事が休みで買い物をしている際にキャラクターグッズを見ていました。

普段、100円ショップにでも売っているもの、定価がそこまで高くないものが大袈裟に言えば2倍近くの値段がついてるのに驚きました。

ここまでキャラクターが入るだけで値段が変わるのも驚きです。

内情を知らないのでどのくらいの原価がかかっていて、利益がどのくらい取れるのかわかりませんがキャラクターがあるなしで大きく値段が変わる。

価値の基準を疑うばかりです。

価値に基準はあってないようなもので勝手に思い込んでいるだけなんでしょう。

キャラクターグッズは高いと思いますが、それ含めて買われるのは買うだけの価値があって妥当なんでしょう。

ウォーターボトルはびっくりした。
100均で売っているやつが1500円もしてた。

ひたすら驚き。

価値ってなんだろうって思う

ネットだったり、お店だったり、外国であったり
同じものなのに大きく値段が違うときありますよね。
私は安ければいいと思ってますし値段の後に質を求めます。
両方なんて贅沢かなって思ってしまう。

けれども、探したら見つかるものもある。

信用で成り立っているこの経済状況で価値という不確定なものをよく考えさせられます。
皆さんも騙されないように一度その物の値段を疑ってみてはどうでしょう。

いかに曖昧な価値でものを買っていることに考えさせられます。

もしかしたら他で安く買えるかも

では。。。。

私が運用?しているものか下記にあります。
見ていってください。

ブログ:ゆとりニートの人生ゲーム

Twitter:だらちまる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?