スライド2

話題の「bosyu」で社外のWEBマーケターさんとお茶してきた。

最近、WEBマーケッターとしてもっともっと成長したい欲がすごいヤマダイです。TwitterでWEBマーケ界隈にいる人をフォローしていたら、bosyuでお茶相手を募集している方がいたので、ちょっとお茶してきました。

色々、勉強させてもらったので、
初bosyu記念に初note投稿してみます。

1)まず 「bosyu」 とは

bosyuとはSNSを使って簡単に「募集」ができるWEBサービスのようです。
ぶっちゃけ今回は、Twitter上で募集されてたものに乗っかっただけです。
正直どんだけ簡単なのかわからなかったので試しに作ってみましたけど、
所要時間 30 秒もかからなかったので、本当に”カンタン”に作れたので驚きです。便利です。僕もつかってみようと思いました。

https://bosyu.me/

2)この 「ムロヤさん」 たるマーケターの方とお茶してきた

結果、超テンション上がりました。
すごいです。やっぱり外部のマーケターの方と会って全く新しい情報を取り入れるのは大事だなと思いました。

このムロヤ@マーケターさんは人材関係の事業会社のWEBマーケターで、かれこれ4〜5年ほどマーケティングをされているのだそう。

事業者側のマーケターさんと話すと、
やっぱり同じWEBマーケティングをしていても、
考えること、見えている世界は違うな〜と感じるわけです
(業界も違うし、そりゃそうなんですが。)

僕は、いわば代理店側の人間なので、WEBマーケティングの”アド”の部分は得意分野なんですが、それ以外の事業者側の視点がない。

一方で事業者側だとアド以外にも、SEOなどのオーガニック施策からサービスのUI,UXも考えたりともっと広いことを考える必要がある分、WEB広告の入り込んだ部分の情報が取りづらかったりするなど(インハウスだと特に)視点の違いがあるんだな〜と思いました。
(ちょっと考えれば当たり前なんすけど忘れがち)

まだ、この事業者側の視点がなんなのかはまだいまいちわかんないすけど、
もっとプロダクト(サービス)のUI,UXとか、もっと広いことを考えているんだろうな。とわかんないながら感じました。(わかってなくてすみません。)

もっと、事業者側の考えることとかがわかってくれば、
何を勉強すべきかもわかってくると思うので、これからも外界との情報交換は積極的にしていこうと思います。

以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?