見出し画像

ギター(アコギ)を始めてみた。

こう、メンタルが沈みがちの時は、
「楽しい」「嬉しい」「ワクワク」みたいなポジティブな感情が一気に死ぬ。サインバルタ(抗うつ剤)を飲んでいる時は多少安定するが、それでも健全の時より気分が上がってこない。

これまで好きだったもの、
興味があったものへの関心がどんどんなくなっていくので、
わりと焦っていた。

そういう中で、なぜかギターに対しては興味が湧いた。
これまでも興味自体はあったが、別にやろうという気にはならなかったが、なぜかこのタイミングでやってみようと思った。

これまで弦楽器は触れたことすらなくて、
全くの初心者からのスタート。

いざ、始めてみると意外と続く。
最初は指の皮が柔らかすぎて弦を抑えていると痛かったけど、毎日少しずつ触っているとだんだん慣れてきて、音が出るようになってきた。

曲を弾くというところまでは、
まだまだ遠いが、やっと簡単な曲の練習もできるようになってきた。

ギターを練習している時は、
余計なことを考えずに没頭できるからいい。
アコギの音色もすごく落ち着くからさらにいい。

何かをゼロから習得するというプロセス自体久しぶりで、
新鮮な感じがして心地よい。

一歩一歩スモールステップで、
ちゃんと趣味といえるくらいにはなりたいなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?