見出し画像

【子育てエンタメ日記】〜息子にiPadを与えてみた〜part4

心配している事は一つ。iPadのゲーム機化だ。

アプリの取り方を覚えた息子は、早速ゲームのアプリを入れようとしていた!

頭ごなしに「だめ!」っと言って、やめさせるのは簡単だが、ここは考えさせなければと思った。

息子に条件を出す
「ママにiPadがゲーム機のように思われないようにし、上手にやりなさい!」


そしたら、なんと!

インストールしたアプリを隠そうとして、必死で隠す方法を調べ出したのだ!

面白い!


実際には隠す方法はなかったのだが、、、

坪田先生もおっしゃる通り、ゲームやLINEにハマって成績が上がった人を見た事がないらしいので、ハマらないように設計する必要がある。

画像1

坪田信貴先生(ビリキャル著者)のバクのびより

ここはキンコン西野さんの話からヒントを得て家庭のiPadをデザインする必要がある!以前のvoicyでアフォーダンス理論を語っていた。

その中で、「テレビをいつまでも見るなー」と親に言われている家庭があるとすると、やっぱりテレビの前にソファーが置いてある。そもそもテレビを見るように家が設計されているのが問題だと。なるほど!

ここからヒントを得てiPadをデザインしていこう!

キンコン西野さんのvoicy↓

https://voicy.jp/channel/941/58377

#だんなこ物語
#iPadを与えてみた


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?