見出し画像

作品紹介 ひよこのストラップ


#私の作品紹介

こんにちは。
ご訪問いただき、
ありがとうございます。

羊毛フェルト作家のだんけひつじです。

今回は、私の作品紹介というお題で、
できたばかりのひよこのストラップについて、
記事を綴っていきたいと思います😊

作品の材料や
大きさなどは、
Creemaのショップで説明しているので、
ここでは、
作品にかけた想いの部分と、
そこからのおすすめポイントを
お伝えしたいと思います。


1、作品への想い ひよこを作った理由

 
 私は、動物が大好きです。
 そのため、作品作りをするときに、
 よく、動物をマスコット風にアレンジして、
 デザインしています。
 
 今回、ひよこを選んだ理由は、
 3つあります。

 1つ目は、
 インスタグラムで、
 ひよこの可愛い動画に癒されたこと。

 2つ目は、
 小さくて作りやすいので、
 すぐに作品作りに落とし込めること。

 3つ目は、
 現在の私の状況とひよこが重なるということ。

 以上の3つです。

1つずつ詳細を書きたいと思います。

1つ目 ひよこの動画に癒されたため

 最近、ショップを始めたことで、
 インスタグラムを見る回数も増えました。
 そこで、流れてきたひよこの動画!
 どれも可愛くて、
 つい❤️ボタンを押してしまうくらい。
 特に、
 落ち込んだことがあった時、
 ひよこの動画が流れてくると
 「か、可愛い〜〜〜💕💕!!」
 と心の中が、
 ほっこりと温まり、 
 落ち込みが軽減されます。

 私と同じように
 ひよこの可愛さに癒される方に、
 携帯ストラップとして持ち歩いてもらったら、
 仕事場や学校で落ち込んだときに
 心を温めるアイテムとなるのではないか!?
 
 と思ったのが、
 選んだ理由の1つです。


copyright だんけひつじ

2つ目 小さくて作りやすいこと

 2つ目の理由は、
 可愛いのに、
 小さくて丸っこくて、
 マスコット風にアレンジしやすく、
 羊毛フェルトで作りやすいことです。

 まだ、私のショップは駆け出しです、
 少しでも多くの作品を作って、
 販売したいと思っています。

 ひよこちゃんは、
 現物が小さくて可愛いので、
 マスコットのデザインにしやすく、
 すぐに作品作りに取り組めるなと
 思ったからです。
 
 

copyright だんけひつじ


 

3つ目 現在の状況の私とひよこが重なった


 私は、
 2024年2月から
 はじめて、Creemaに羊毛フェルトのショップを
 開設したばかり。
 この歳になって(アラフィフです😁)
 はじめての体験です!

 Creemaだけは、広まらないということで、
 大先輩の作家さんたちのYouTubeを拝聴して、
 見よう見まねで、
 インスタグラムの投稿を増やしてみたり、
 noteもはじめました!
 
 どれもこれも、ひよこのように
 ふらふら、よちよち歩きで進めております。

 まだまだ、
 成果も見えないので、
 正直、心折れそうで、
 ひよこのように
 簡単に風で
 「ピヨー!!!」
 と吹き飛ばされそうになります😓

 そんな時、 
 インスタグラムで、
 ひよこの可愛い動画をみていると
 勇気づけられるんです!

 「あんなに小さいのに、
  頑張って、ぴよぴよ生きてるよ〜😭
  私も頑張ろう!」

 心はこんな感じです。
 そんなひよこから与えられる勇気を
 羊毛フェルトのひよこのストラップから、
 手に取る方にも感じていただけたらいいな、
 とふっと思いついたことも理由の一つです。

 私のように感じる方がいらっしゃるかな😅
 ひよこから勇気ってあんまりないかしら???
 ちょっと壮大すぎる理由かな?
 癒しと少しかぶるところもありますね😆


Copyright だんけひつじ


 

2、作品のおすすめポイント

 以上3つの理由で、
 ひよこの携帯ストラップを
 作成しました。

 作品のおすすめは、
 そんな癒しと勇気を皆様に
 お手軽に感じていただけるところです。

 まるみを強調し、
 シンプルなひよこちゃんにデザイン。
 羊毛フェルトという素材で、
 温かみのある可愛さを
 アップさせています。
 ここもおすすめポイントです✨

 春本番になるこれから、
 携帯ストラップも
 新生活と共に新調してみませんか?
 新生活が少しでも楽しくなるように
 このひよこちゃんが
 助けになるといいなあと思います。

 ご興味ある方は、
 ぜひ、
 ショップを覗いてみてくださいね❤️
 いいねもいただけると嬉しいです。

 最後までお読みいただき、
 ありがとうございました❤️




この記事が参加している募集

私の作品紹介

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?