見出し画像

手っ取り早く自己肯定感を上げる

手っ取り早く自己肯定感を上げる方法、それは、掃除をすること。

今朝、いつも通り部屋の掃除をしていて、ふと気がついた。

あ、掃除って、自己肯定感が上がるなあ、と。

我が家には、お猫様が2名おられまして、フワフワの細い毛が、床の上を流れているときがある。床をクイックルワイパーで拭いていくと、そのフワフワした毛がウェットシートに絡みとられていく。そうすると、文字通り、目に見えて床のホコリがなくなっていくのだが、その様を見ると、得も言われぬ達成感がある。

嗚呼、シートにこんなにもホコリが取れたなんて、とうっとりしてシートを眺めてしまう。

床を拭く。ホコリを取る。床がきれいになる。いつもなにげなく行っている、この一連の行動で、小さな達成感を得ることができる。単純に清々しい気持ちにもなる。

「やるべきこと(掃除)をやった」という行動を積み重ねることで、「自分もやればできる」と自己肯定感アップにつながる。

それが、掃除の効果。だと思った。

気持ちが塞ぎ込みそうなときは、とにかく掃除をしてみよう。きっと、少しは自信を取り戻せるにちがいない。私はそう思っている。そして、明日も掃除をするのだ。


お読みいただき、ありがとうございます。 ほっこりした気持ちや、少しでも笑顔になってもらえるようでしたら、サポートをよろしくお願いします。 いただいたサポートは創作活動費に使わせていただきます。