マガジンのカバー画像

手帳&ノートの使い方

192
パソコンやスマートフォン、タブレットが進化していっても、紙の手帳は根強い人気があります。手書きには手書きの良さがたくさんあります。 手帳は書くことが目的ではなく、仕事に役立てるこ…
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

手帳を通して今年を振り返る

今日は、早朝アルバイトから帰って、今年の手帳を読み返していました。 そろそろ手帳仕舞いの…

出版について 4

「まいどなニュース」「Yahooニュース」に著書を紹介していただく際、メールインタビューを受…

出版について 3

一昨日から、「まいどなニュース」で本の紹介をしていただいたときに、メールインタビューを受…

出版について 2

「まいどなニュース」に紹介していただいた記事の元になった、メール取材の内容を書いています…

出版について 1

2022年9月3 2022年9月30日に「手書き・3分割で情報を整理する 3スプリットメモ術」(同文舘…

来年の目標は11月に立てる

今年もあと40日を切りましたね。 残り少なくなったとはいえ、”今年もあと少しですねー”、っ…

読書記録「アサーティブ・コミュニケーション」

「アンガーマネジメント」「アンコンシャスバイアス」が専門の戸田久実さんが書かれた「アサーティブ・コミュニケーション」の読書記録です。 30年前からアサーティブ・コミュニケーションを学び続けていますが、まだまだ学ぶことがたくさんある!と思った内容でした。

読書記録「ホテルマンが実践している本当の気づかい」

元りっつカールトンホテル日本支社長だった高野登さんの26冊目の著書「ホテルマンが実践してい…

読書記録「考える人のメモの技術」

9月30日に私の著書を出版しましたが、その1ヶ月前に、メモをテーマにした本が出版されまし…

読書ノート

3スプリットメモを活用してまとめた読書記録をご紹介します。 メモやノートは、書いて終わりで…

出版記念セミナーのこと

しばらく更新が滞っていましたが、出版関連のことを中心に投稿を再開いたします。 9月30日に…