見出し画像

日本語の筆順

久々twitterを見てたら日本語学習者に筆順を教えたがる支援者っていうツイートがあって、くすっと笑ってしまった。

元学校教員とのこと。さもありなん。

日本語学習者に関していうなら筆順が正しいにこしたことはないけど、今更学校のテストを受けるわけでもないのだから、教える側もそこまでこだわらなくてもいいのでは?

自分はこう教えたい!っていう気持ちの方が前面にでてしまって、学習者が何を覚えたいのか、どれを優先して勉強したいのかが考えられていないような気がする。

例えば「市」という漢字。私の知っている日本語学習者は中央の縦棒を上から下までひっぱって続けて書く人多し。それでもまあかろうじて読めるから、セーフ(なのか?)だけど。

今やIT全盛時代。もはや書くことより、パソコンや携帯で日本語入力ができるように練習した方がいいような気がする。
そして、フォントによってはまるで別物に見える字(「令和」の「令」がいい例)もあったりするので、もはや勘を働かせる能力も必要だわね。

いろんな国の人と織りなす私の日常のドタバタを徒然なるままにつぶやいています。サポートしていただけましたら励みになります。