大事なのはゴール設定①

ご縁をいただきありがとうございます。
私の捨て活について綴っていきます。

前回、晩酌をやめたことを綴りました。
習慣化していた晩酌を半年やめられているのは、「理想の自分」を描くことができたから。

捨て活コーチングでは、「脳のしくみ」「ゴール設定の大事さ」などについても学びます。
まず、最初に学んだのは、「私たちの夢はかなっている」ということでした。
「え?どういうこと?」と思いました。
私たちの脳の機能として「恒常性維持機能(ホメオスタシス)」があります。
この機能は「安心・安定」が大好き。
この機能があるから、生きていける。
いつもと同じことをする・・・習慣化しているのは、「安心・安定」だから。
だから第一願望の夢「安心・安定」はすでに叶っているということ。

「食べたい」「飲みたい」「動きたくない」・・・
確かに、すべて自分の願望は叶ってました。
「ここまでやらなくても、いいんじゃない?」「新しいこと始めるのはめんどくさい」・・・
変わりたいと思っているのに、変わりたくないと思っている自分がいました。
でも、それは普通のことでした。
私の根性がないからではなく、脳の仕組みのせい。

この脳の仕組みに対抗するためには、「未来の理想の自分はどうするか」という考え方。

次回に続きます。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
またご縁がありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?