かさぶたおじさん

かさぶたおじさん

最近の記事

何気なく見始めた「義妹生活」から謎の熱量を感じて最後まで見てしまった

ふと配信で見始めた「義妹生活」がとても良くて最後まで見てしまった。ネタバレなしでどこが良かったのかを書いてみようと思う。 感想紹介文(公式サイトからのコピペ) ある日、互いの親の再婚によって義兄弟になった浅村悠太と綾瀬沙季のふたりの物語。 高校生・浅村悠太は父・太一の再婚をきっかけに、同い年の少女・綾瀬沙季とその母・亜季子と一つ屋根の下で暮らしていくこととなる。 互いに両親の不仲と離婚を経験しているがゆえに、男女関係に慎重な価値観の二人は、義理の兄妹として適切な距離感

    • 舞台ぼっちとスタッフ舞台挨拶に行った感想を書く

      タイトルの通りなんですが、写真もなく、文章を淡々と描くだけの感想です。両方とも内容に触れますのでご注意ください。 LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」2024(現地に行ったのに写真撮り忘れた・・・) PART 1 は現地で観劇予定だったけど、残念ながらキャンセルになってしまったので配信で見た PART 2 は現地で見れた 全体の感想としては、めちゃくちゃ良かった。「星座になれたら」とかどうするんだろう?と思ったけど、曲中のセリフは上手く演奏前後に分けていたし、

      • 今更「星座になれたら」のライナーノーツを読んだので、ネタバレなしで感想を書く

        最初にすごく今更ですが、ぼっち・ざ・ろっく!の第 6 巻(生産限定盤)に「星座になれたら」のライナーノーツがついているらしいということをついこの間知りました。 いや、そんなのあったの!? 恥ずかしながら全然知らなかった・・・。というわけで即購入しました。 僕は以前ライナーノーツを読まずに「星座になれたら」の解釈を投稿しました。 これがライナーノーツを読んでどう変わったかを少しだけ書きたいと思います。 当然ですがライナーノーツの内容には触れられません。そのため、読ん

        • We will が完全解釈一致の EP だった、という感想文

          最初に2024 年のライブツアー「We will」が始まる一週間前くらいに突如アナウンスされて先行配信が開始された「We will」の 4 曲を聴いた感想文を書いてみただけの文章です。 milky way だけ少し歌詞を紐解いているけど、あくまで僕の主観なので悪しからず。その過程で少しアニメ化されていない範囲の原作に触れます。 We will「少し未来の結束バンドのメンバーが それぞれデモを持ち寄り作りあげた コンセプトEP!」とのこと。 今までは基本的にひとりが作詞、

        何気なく見始めた「義妹生活」から謎の熱量を感じて最後まで見てしまった

          BUMP OF CHICKEN の最新アルバム「IRIS」と初回限定 Blu-ray のファーストインプレッション

          最初にBUMP OF CHICKEN の最新アルバム「Iris」が 2024/9/4 に発売されました(Amazon で予約していたら前日の 9/3 に届いた)。前作の「aurora arc」が 2019 年発売なので、約 5 年ぶりの新作となります。特に音楽が専門でも何でもない人間が、ただただ聞いてみたファーストインプレッションをつらつらと書いてみたくなったので書いてみるだけの文章です。軽く書くつもりが気付けば長い文章になってしまった・・・。 各曲の詳細レビューなどはもっ

          BUMP OF CHICKEN の最新アルバム「IRIS」と初回限定 Blu-ray のファーストインプレッション

          続:劇場総集編後編のラストシーンや「Re:Re:」の意味を勝手に考察する

          以下の自分の投稿の続きです。「まだもやっとすること」で書いた、劇場総集編の前編のタイトルが「Re:」になっている意味について、一日考えたら何となく整理ができたので書いてみようと思います。 なお、劇場総集編のネタバレを含むのでご注意ください。 前編が「Re:」の理由これは「過去」からの返信のみととることができる、と感じました。前回の投稿から暫く置いたところ(自分としては)納得いく説明ができそうだと思ったのでこの投稿で追記したいと思います。 初ライブまでに得たもの劇場総集

          続:劇場総集編後編のラストシーンや「Re:Re:」の意味を勝手に考察する

          劇場総集編後編のラストシーンや「Re:Re:」の意味を勝手に考察する

          はじめに劇場版総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:Re: が 2024/8/9 に公開されました。この「Re:Re:」について解釈の一つとして書いてみたいと思います。 歌詞の引用は必要なものにとどめたつもりです。また、意図した改変が生じないように細心の注意を払いましたが、もし問題があれば修正・削除など対応いたします。 この投稿では以下の歌詞を引用しています。 ASIAN KUNG-FU GENERATION 「Re:Re:」 なお、この投稿では、以下の内容に触れます。ネ

          劇場総集編後編のラストシーンや「Re:Re:」の意味を勝手に考察する

          「星座になれたら」は「ぼ喜多」のようで「ぼ喜多」ではなさそうだけど、やっぱり「ぼ喜多」でもありそう

          最初に初投稿です。素人の戯言なので、生暖かい目でご覧ください。読み辛い部分があるかもしれませんが、一つの解釈として楽しんでいただけたら嬉しいです。 いろいろ考えた結果タイトルが頭がおかしいよくわからない感じになりましたが、真面目に考察したつもりです。 前置き本投稿でのセリフ引用は基本的にアニメからのセリフを引用しています。原作から引用するべきかとも考えましたが、「星座になれたら」自体がアニメで使用されている楽曲であることを加味してそのようにしました。 長くなりすぎるの

          「星座になれたら」は「ぼ喜多」のようで「ぼ喜多」ではなさそうだけど、やっぱり「ぼ喜多」でもありそう