見出し画像

【耳からの学び】がんばりすぎ!の根底にある価値観を見つめ直す

voicyのハッシュタグ企画で、色々なリスナーさんがこのことについて
話をされていました。その中でも、「学びの引き出しはるラジオ」の尾石晴さんのお話からの学びをご紹介したいと思います。

お話の内容は以下でした。
がんばりすぎてしまう人には色々要因があるが、その要因の根底にがんばりすぎるという自分の価値観が潜んでいる。がんばりすぎからの脱却は、その価値観を揺さぶることであるということでした。

なるほど、、、、
がんばりすぎのサインって気づいていますか?
例えば
・なぜかイライラする
・なぜか疲れる
・自分の時間が欲しいと思う
・仕事を終えた後も仕事のことを考える
などなど

その要因ってなんだと思いますか?
・仕事の繁忙期
・天気が悪い
・子供のイヤイヤ期や反抗期
・これから先の生き方の不安
などなど

ではその要因に至る価値観てなんだと思いますか?
・完璧主義:自分の行動や成果に高い基準を設定し努力を続ける価値観
・自己犠牲:他人のために自分を犠牲にすることを重視する価値観
・成果至上主義:成果や結果を最優先する価値観
・責任感:自分に課せられた任務を必ず果たそうとする価値観
・競争意識:他人との競争に勝つことを重要視する価値観
・他者承認欲求:他人からの評価や承認を得ることを求める価値観
などなど

これは一例ですが、上記の価値観は昔の私にいくつも当てはまるものでした。

私の経験
私は、大学入学前に浪人しているのですが、それは初めてのガツンときた挫折でした。浪人を決めた時は、よし!1年間がんばるぞと意気込んでいたのですが、夏ごろに体調の異変という形で表に現れました。自分としては、がんばらなくてはならない環境なのでがんばっていたのですが、がんばりすぎのサインとして、現れたのです。それから少しづつ、追い込みすぎる自分の価値観について意識するようになり、10年くらいかけて様々な新しい環境に飛び込むことで、他の価値観と混ざり合い、薄まってきたなと思っています。
今では、なんとなく自分の価値観と折り合いがつけられるようになってきました。

がんばりすぎに気付いたら
がんばりすぎることの根底の価値観は、決して悪いことばかりではないのですが、強く持ちすぎると、知らず知らずにがんばり過ぎてしまうんだなと思います。がんばりすぎているなと思った時(がんばりすぎのサインを見つけた時)には、自分の価値観について思いを馳せてみると良いかと思います。
そして、その価値観を揺さぶるような別の環境に飛び込んでみたり、いつもは接しないような人と会話してみたり、手に取らないような本を読んでみたりと、新しい価値観に触れるような行動をとると良いのではと思います。
その先に、もう少し肩の力を抜いて、心地よく生きられるような、そんなヒントが見つかるかもしれません。焦らなくても良いので、がんばりすぎに気付いた時に、一段深く自分に潜ってみることが、大切かなと思います。


この記事が参加している募集

#最近の学び

182,163件

いつも読んでいただき本当にありがとうございます!いただいたサポートは、学びとして還元できるように使わせていただきます。