マガジンのカバー画像

雑記

13
日常思ったことを綴る
運営しているクリエイター

#好きな音楽

心を奪ったアーティストの変遷 その3

心を奪ったアーティストの変遷 その3

前回の続き

中学生時代、高校生時代に続き、大学生時代(2010年前後)に移る。高校生時代の流れそのままに、J-Rockの世界に入り浸っていた。

大学時代は前半と後半で2つの大きな趣向の違いがあったように思える。大学入学~2年くらいの頃までは、BUMP OF CHICKENに近い部類の音楽を新しく発掘し、聞いていた。

具体的には、

・tacica
・カフカ
・back number

あたり

もっとみる
心を奪ったアーティストの変遷 その2

心を奪ったアーティストの変遷 その2

前回の続き

高校1年~3年(2000年台前半~中盤)の間は、多感なこともあってかとても沢山の音楽を聞いた。少し走り気味になるが、好きだったアーティストについて触れていく。

最もこの時期の自分に影響を与えたのは、BUMP OF CHICKENである。自分の原点はここにあると思っている。ここからJ-ROCKの世界に入り、今の音楽趣向を作り上げてきた。

藤原基央という人間を好きになり、曲の世界観に

もっとみる
心を奪ったアーティストの変遷 その1

心を奪ったアーティストの変遷 その1

初めて手に取ったCDは、GRAYの「誘惑」だった記憶がある。

当時は小学高学年(1990年台後半)。特別GRAYが好きだったわけではなく、よく耳にする曲だったから気になったという感じで、初めてレンタルビデオ店でCDを借りてみた。

帰宅後、親に言われるがまま、古びたカセットテープにダビングしてみて、その日からたまに音楽を聞くようになった。「誘惑」という曲自体、ノリがいいので飽きずに何度も繰り返し

もっとみる