見出し画像

No.16 日本周遊旅行2日目〜佐渡汽船に乗ってみよー!〜

 こんにちは!だんぐりです!
 今回から2日目について話して行こうと思います!今日は佐渡島に行きます!1日目の内容は下のサイトから見てください!

①新潟フェリーターミナル

 朝は5時20分に起きました。正直本当に眠くて起きたくなかったです笑ホテルから新潟フェリーターミナルまで20分ほど歩いて向かいました。カーフェリーの方で6時発のときわ丸に乗船しました!

早い時間にもかかわらず思っていたよりも多くの人が利用していました
佐渡島といえば金山ですね!
トキも有名ですね!

②ときわ丸

 今回はときわ丸に乗りました!船内は5階まであってかなり大きいです!例えば、ゲームコーナーやご飯屋、イベントブース、展望デッキなどとにかく広かったです!

 この日は晴れていて天気も良かったので、船の揺れもそれほど感じず、ぐっすり眠れました!
 また、この航路は国道350号線の一部であり、全国でも珍しい海の上を国道としています。他にも高知市から大分市を結ぶ国道197号、函館市から青森県大間町を結ぶ国道279号などがあるそうです!

③佐渡島到着前

 佐渡島で一時間ほど仮眠をとった後、目が覚め窓の景色を見ると、今まで見たことない綺麗な山々が見えました!これには思わず寝起きの私も完全に目が覚めました笑

真っ白な山々は西日本ではなかなか見れないから感動!

 そんなこんなで8時半ぐらいに両津港へと到着。港には可愛いトキがいました✨これはサドッキーというキャラクターだそうです。

 ちなみに今回乗った船はときわ丸はこんな感じです。

立派な船ですね!

④バスについて

 船を降りた後はバスで移動します。今回は佐渡1dayパス(1500円)を使って旅をしました。そして、佐渡金山の方まで向かいました。

両津港→佐渡金山を往復するだけでも元がとれるお得なパスです!

 今回は、ここまでにします!次回は2日目の続きを話していきます。

 以上、だんぐりでした!

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,558件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?