子育て日記160

おはようございます。
息子の調子ですが、まず皮膚科に行って、亜鉛華軟膏をいただいてきて、それを患部に塗って直すことになりました。幸いお風呂では染みている様子はないのですが、どうみても真っ赤になっていて痛そうです。次に、お腹を下していた様子ですが、回数がだいぶ減り、今朝も朝起きたところでは、している様子はなかったので、少しずつ回復しているのではないかと思います。

日中は笑ったり叫んだり元気に過ごしているようなので、体調不良というよりは、本当にピンポイントに食べたものがやっぱり良くなかったのではないかと妻は分析しています。

さて、息子のお風呂のときのシャンプーに使うトリートメントを増やしてみました。そしたら、今までは寝ているときにこすれてゴワゴワになっていたところも、とてもさらさらになったように感じ、非常に効果を実感しています。もっと早く使っておけばよかったと後悔しています笑。ついでに僕も使ってさらさらの髪の毛を目指したいと思います。

先日、お風呂で左手にじょうろ、右手に手桶を持たせた時にどのようになるかということを検証しようと書きましたが、昨晩もやってみました。結論からいうと息子はじょうろを左手に持ち変え、右手に手桶を持ち変えました。そして、じょうろの先についている部品を取るために、僕に手桶を渡したり、手桶を手放したりしていました。おそらく息子はパパと同じで左利きになるのではないかと見ていて思います。朝にお水をいただくためにコップを受け取るときも、ご飯の時にスプーンですくうときも、そういえば左手が先に動くことが多いような気がします。普段から僕が左手を使っている様子を見たり、ママが何気なく左手に渡したりしているのが影響しているのかなと感じます。左利きでも右利きでもどちらでもいいので、どの道具も正しく使えるようになればよいと感じます。

今日は仕事が遅くなりそうです。会議が続くからです。決めることは早めに決めて帰宅できればと思います。ここまでお読みいただきありがとうございました!よろしければ「スキ」をお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?