見出し画像

5/19 卒業式なのか。。あと7日。へ?

今日KACで勉強していて、印刷をしにプリンターにいったら、同級生がホワイトボードに"7 Days untill graduation"って笑いながら書いていた。

マジカヨマジカヨマジカヨマジカヨ (心の中の叫び) 

今日は1日経済を勉強していた。水曜日と木曜日にテストがある。なんとしても最高点数を取らなければいけないので、(志望の大学に入るため)、なかなか頑張っている。なんで過去2年間勉強をしていなかったのだろうか?と結構後悔の念に駆られる。

集中して、集中の波に乗れたとき、「あっ面白い、楽しい!」と思う。

学ぶことへ意欲が芽生えたのにもきっかけがある。それはISAKのある卒業生との出会い。彼女はアメリカの大学で哲学と医療政策を専攻した先輩。たたずまいは小動物のように可愛い感じなのだが、喋るとまさに知の巨人という言葉を纏っている先輩。常に凄まじい量のインプットをしている彼女と話していると、学ぶことって楽しんだなと刺激を受けた。そこから学ぶことへのイメージがポジティブになった気がする。先輩ありがとう。

今日の勉強場所、KACの入り口の机で勉強していると、打ち合わせで来ていた知り合いのわたベアンドカンパニーの人とばったり再会。10月頃にご飯に連れてってもらってから半年も経っていた。世間話をしていると、その方の最近のプロジェクトの構想について教えてもらった。「Facebook見てると、文章書くの得意そうだから、言語化とか深掘りとか手伝ってくれない?」と言われた。

言語化が得意じゃないから、たらたらと日記みたいなブログ書いてるんですよと一応お伝えしたが、お手伝いすることになった。最終試験終わったら!!ですよ。でもこうして誰かの挑戦にたずさわれる機会を得られたことが嬉しい。

自分にとって「人とのつながりってなんなんだろう?」と最近考えることがよくある。卒業生30人くらいに突撃したり、ご飯を食べに行く大人、メンターの方が何人もいたり、なんなんだろう、これ。自分は何を楽しんでいるんだろうか。この問いについてもテストが終わったらじっくりと考えたいな。
卒業式までの最大の課題は、荷物を広島に発送するのが先だが。整理できる気がしない・・・・

ということで今日も遅くなってしまった。0:34

携帯を無くしたから、朝体内時計で起きなければ。今朝はなぜか5:45に起きた。笑

今、この瞬間を幸せでいましょう。
それで十分です。
その瞬間、瞬間が、
私たちの求めているものすべてであって、
他には何もいらないのです。

マザー・テレサ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?