見出し画像

同時進行が割と好き

ゲーム☓読書
映画☓読書

映画と読書は相性良くないのでw
個人的に映画だらけてきたなぁって時に読む。

ゲームはFGOやりつつ読書
戦闘シーンのとこで本を開く!!

積読しまくってそれを読んでいくのがねめちゃくちゃ楽しいんですよ。

ラインシェフやりながら読書は出来ないので
それぞれのゲームにも寄りますね。

BOOK・OFFセールに間に合った
セール以外のときも行くけども
思ってたよりも金額いって
お財布閉めておいて良かった。
前は気にしないでガバガバ使ってたからw

バスとか電車で読みたいけど酔うんですよね………
これなんとか解決方法ないものか。
スマホもギリギリ……😐
酔うときもあるし………。

みどりの窓口で並んでるときに
前のスーツのお兄さんの方に少し大きめなカメムシ(?)が乗ってて

教えたいけどこっちに飛んできたらとか
笑っちゃいけないけどちょっと笑いそうになったし
お兄さん気づくかと思ったら全然気づかないし
カメムシ(?)平然とお兄さんの肩を歩くっていう
お兄さん気づかないままカメムシ(?)と颯爽と歩いて行ってしまったから
なんか、ごめんってなった。

『キャッシュトラック』観たけど自分は刺さらなかったなぁ…
ジェイソン・ステイサム好きだけど

昨日『虐殺器官』読みながら映画観ながらというか聴き流して、『ウィッチマン』も途中まで

映画を完全にBGM変わりにしてしまう。
図書館で予約しまくったのは良いんだけれど読むペース配分…🤔

町田そのこさんの
『夜空に泳ぐチョコレートグラミー』がきゅんきゅんドキドキで自分が今まで触れてこなかった柔らかい
部分に刺さりまくって外出先で読めん!!ってなった
恋愛物は自分の心の脆い部分に刺さるw

『虐殺器官』はSF作品でこれもまた自分が滅多に手を出さない作品。
グロい………。
でも哲学とか政治かな?含まれてて勉強になるというか
凄いなぁっていう。
戦争系(?)のジャンルも無意識に避けてたんだと思います。

今年はたまたま自分が触れてこなかった作品に触れられて本当幸先が良い。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?