ダメ日記……

皆様、こんにちは。ダメ吉ダメ子でございます。
あっという間に、秋が終わっていきますね。緊急事態宣言も解除されて、旅行に繰り出す人もいるのでしょうか。私は特にその計画はありません。思いつきで近場にフラフラ行くかもしれないけど……。ダメ吉ダメ子は底辺ぼっち人間なので、コロナ前もコロナ後も大して生活は変わりません。生活の回復って、なんのことやら……。無職になったりもしたけど、それは非正規雇用(しかも派遣)なので、コロナじゃなくても無職になる危険(?)とは隣り合わせなもので。企業側にとっては、無能だけどとりあえず真面目ふうに毎日出勤してくる非正規を切るための、いい理由にはなったのでしょうが……。親族たちとも不仲だし、友達もいかにも友達らしい人はいないので「会えなくなって寂しい~」とかいうこともなかったですし。そもそも、もともと誰とも会ってないので。ああ~、世の中と合わない!!ダメ人間!!

もうすぐ年末ですね。1年、終わりますね。私も今年の大きい動きは一段落でしょうか。とかいって、別に大したことしてなくて、ひとりで遊びまくってただけだけど。でも、一段落したと思ったら、今度はクリスマスがやってきますね。クリスマスも推しと楽しく暮らせるように、いろいろ企画したいですね。いや、ひとり遊びの企画だけど……。家の中でひとりで無限に遊べるって、完全にニート適正だし無職の才能あると思うんだよね。どこで役に立つのさ……。普通の人は、人と関わりたくなるらしい。私はそんなに特別に、関わりたくはならないな。こうしてSNSなどに文章書いたりなんなりで充分な気がしてしまう。そんなに生身の人と関わりたい欲がないかも。生身の人って、なんというか、いろいろと刺激が強いですよね。分かってくれる人、いる?いないかな……ふふ。そう、あと野呂間なので、他人と喋るペースを合わせるのが難しくて、普通の会話で思うように自分の喋りたいことを喋れないのです。ダメ人間……。だから、普通に人と会って話すと「楽しかった~!」とかいうよりは、余計にストレスで欲求不満になったりするんだよね。まあ、喋れない分、余計なことを言わなくなるから、嫌われることは少ないですが。でも、好かれてるわけじゃないからね。無害だと思われてるだけ。それか、存在自体を認識されていないか。つまんない人生。これでも若いときは、ぼっちであることが寂しいというか、ぼっちじゃダメだよな~っていう焦りみたいなものはあったんですけどね……なくなりましたね……。ダメ……。

その後、ファイナルギアは資源ステージを一生懸命まわしていますよ。推しの潜在がまだ育て切れてないし、異端化もあるから、毎日コツコツと資源ステージです。レベルはもうMAXなので毎日任務とかはやってないけど。あとベースカーで特級昇進証を作り出せるようになりたいですね。あれ、コラボ期間も終わりかけの頃に、ベースカーで作り出せる方法があることを知ったんですよね。さすがに、コラボ期間中に作り出せるようになるのは不可能だった……。というか、コラボ終わったら特級昇進証も交換できなくなるのかと思っていて、すごく焦ってましたね、最後の方は。愛する推しのために、なんとかアイテムを残そうと必死でした。終わってみたら、特級昇進証はコラボ終了後も交換できたので、そんなに焦ることなかったんですけどね。いろんな意味で頑張って集合させた帝国華撃団、スキルレベルMAXにできなかったキャラも多いけど、潜在は最後まで育てられるということですよね。どうしても特級昇進証が集まらなかったら、コラボ昇進証をとっておかずに特級昇進証に交換するか……。続!コラボとかありませんかね。もしあって、元星組の2人も集合したら、チーム1とチーム2を合わせて完全に帝国華撃団にできますね。6人は別衣装ガチャにすればいいよね。あり(^^)
というか、なんなら、放置の方でコラボの続き来てくれてもいいです。推しのいるところが、私の夢の続きです(笑)まあ、放置はコラボストーリーとかないし、通常時の戦闘も声出ないのでボイス数も少なめだし、ちょっと絵がエロくされるかもしれないけど。真宮寺さくらの袴がちょっとペラってしてるの、あれ不自然だよね?まあ、全然エロくはないんだけど。放置オリジナルのキャラがほぼ裸みたいな格好してたりするので、全然なんだけど。コラボでさくらより先に、一番最初にすみれさんだったのって、もしや一番、露出度が高いから??まさか……^_^;
時間が全然足りないので、ずっとやっていなかったウマ娘の育成もボチボチ再開しました。といっても、前より必死にはやってないけど。実はウマ娘での推しも、既に★はMAXなんです。育成であんまりいい評価は出てないけど。やっぱりなんだかんだで、ウマ娘は面白いですよね。育成ストーリー、けっこう分かりやすい起承転結になっている感じがするけど、そこにウマ娘の持っている個性とかドラマが自然に乗っているところが、すごくいいですよね。前にどっかので見たサクラ大戦のレビューで「隊長として隊員の女の子たちの問題を解決していくゲーム」みたいな感じのことが書いてあるのを見た気がするんだけど、そういうことじゃないと思うんだよね。ウマ娘の育成ストーリーもある見方をすれば「トレーナーとしてウマ娘の女の子たちの問題を解決してURA優勝を目指すゲーム」になるわけだけど。そんな偉そうなことじゃ、隊長もトレーナーも務まらないんじゃないかな……。人の問題というのは、他人が簡単に解決できるもんじゃないですよ。隊長もトレーナーも女の子たちと会話をして、その言葉を受けて女の子たち自身が動いてストーリーが展開するからいいんだよ。私が思うサクラ大戦は「女の子たちの問題を解決する」なんてものじゃなくて、日常を暮らしながら信頼を得ることで協力して平和を守っていくストーリーだし、ウマ娘でいうなら担当ウマ娘と「協力して」URA優勝を目指すゲームだよ。トレーナーだって担当ウマ娘に夢を見ているわけだし。そんな、個人の問題を解決してやるなんて姿勢は、ちょっとエラそうすぎるよ。そんなエラそうな人が、「女の子たち」の信頼を一身に受けられるとは思えないよね……。私が血潮を好きになれない理由のひとつが、それなんですよね。血潮の大神さん、すごいエラそうなんだもん。米田さんと夜遊びに行くし……。初代1の頃の花組隊員の多くはティーンですよ。しかも、お嬢様とか育ちのいい人が何人か含まれてる。ゲーム中に誕生日来て20になる人もいるけど、20になりたてなんて、まだ10代みたいなもんだよね。きれいなお姉さんがいるお店に行った疑惑のある人と恋愛エンディングなんて迎えないよ……。すぐさま嫌い!!にはならなかったとしても、恋愛エンディングはないと思うんだ。「こいつ、何言ってんだ?血潮は最高だよ!」と思う人は、一度、私の言った視点に立ってやり直してみて欲しい。というか、可能であれば、初代1のゲームとやり比べてみて欲しい。それでもやっぱり「血潮もいいゲームだよ!」と思うかもしれないけど、いろいろ全然違うことは分かってもらえると思う。イベント数はかなり多くなっているので、それが楽しい人は楽しいと思うんだけど、キャラクターの表現はだいぶ違っているので。声優さんは同じなんだけど、あのゲーム内では表現されているキャラの人間性がだいぶ違う。なんであれをVの前の引きとして出したのか、個人的にはよくわからないです。初代1の方がストーリーというか、日常の流れがとてもきれいだし、なんというか、お話としてのまとまりがきれい。私の知っている、好きになった「サクラ大戦」を知ろうとしてくれるのであれば、血潮をやるよりも、テレビアニメ版を推します。あれも雰囲気が暗いとかいろいろ言われたけど、今ちゃんと観てみたら、設定が少し変えられているところはあるものの、キャラクターはちゃんと原作の要点をおさえて表現されているし、かなりよかったです。2に繋がらないじゃん、ていう批判は血潮にも当てはまりますよね。

ウマ娘の話してたのに、いつの間にかサクラ大戦の話になりましたね。しかも、血潮の愚痴になりましたね……ダメ人間……。違うの、ほんとはさあ、こんな記事を書こうと思ったんじゃなくて、年末調整の申請をしようと思ってPC上げたの。なんでこうなったさ……。もう、ダメ……。
さっさと申請を進めますね。お目汚し、失礼しました。

ダメ吉ダメ子でした……またお会いしましょう……えへへ……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?