見出し画像

絶賛放置中のブログを、WEB系のメモノートとしてアウトプット準備 {アウトプット修行中}

夜明け写真のワークフローが出来てきたこともあり(インスタ→IFTTT→Twitter)、次のアウトプットの準備をスタート

2年前くらいに作って、絶賛放置中のパラレルワーカーのブログ。

結局、WordPress講座用のページを作っただけで、ほぼ活用せず…だった。

でも、この機会にWEBやWordPress関係のメモ書きを兼ねてのアウトプット場所にすることにした。

使い方など、自分や生徒さんのために、その時は調べ倒しても、時間がたつとあっという間に忘れてまた調べる羽目になるし、

たくさんある情報の中で必要だと思うものは限られているから、自分用の覚書があるとやっぱり便利。

ということで、いつも使っているChromeのアドオン「Awesome Screenshot」を、ブログ投稿用にあらためて使ってみたら、すごく便利だった。

今までは、

スクリーンショットを撮ると、そのまま画像を編集モードになるので、その場でちょこっと編集してダウンロード

という感じで使っていたけれど、ログインすると、クラウドにアップロードしてまとめておけることを発見☆

しらなかったー!

スクリーンショットって、あとで使おうと思うとどこにあるか探すのが微妙にめんどくさいし、いらなくなったものを探して削除するのはさらに面倒。

でも、こうしてクラウドにアップロードされていれば、使うときにダウンロード出来るし、使ったらすぐ捨てることができる。

完全にいらなくなったときにもフォルダごとまとめて削除できるし、どのデバイスからでも使えるのも良い。

ということで、放置中のブログもIT系のメモとしてアウトプットすることに決定。何か調べたり、使ったりしてみたらその都度メモっていこう。

ちょっとずつアウトプットが進んできた。

今更、だけど、今から、やるしかない。ですね。

今日もありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?