夏穂

好きに忠実で、こだわりのある人生

夏穂

好きに忠実で、こだわりのある人生

最近の記事

What's in my 思想 by 夏穂

たまたま繋がったオタクがたまたま高校の後輩で、しかも思想が強くて面白いオタクだったこと、ありますか?私はあります。 彼女が面白そうなnoteを書いていたので私もやってみることにした、そんな4月初めの深夜0時半です。 what's in my 思想、私の頭の中を並べてnoteに残してみます。 Q1.どこが好きか1つだけ教えて! A.優しいところ。誰よりもファン思いでファンを大切にしてくれるし、泣いているメンバーや復帰してすぐのメンバーの近くにそっと寄り添ってあげる優しさ

    • あなたが生まれた国

      中華人民共和国、ミンハオさんが生まれた国だ。 「中国に行ってみたい。ミンハオさんがどんなところで育ったのかを見てみたいから」 4年前くらいの私はぼんやりとそんなことを言っていた。 「大陸」と表現されるその国はあまりにも広大すぎて、「育った場所」と言うには違いすぎるのかもしれない。でも、北京も遼寧省も同じ国であることには違いない。 そして、「中華推しなら中国に行ってみない?」という友人の誘いもあり、そんなこんなで私の「中国へ行ってみたい」という夢が叶う日が来たのである。

      • 空の色

        「白って200色あんねん」 あまりにも有名すぎるアンミカ様のお言葉だが、同じように見える白にも色々な白がある。 それと同じように、毎日私たちの上にある空も色々な空がある。 晴れの日、曇りの日、雨の日、天気によっても全然違うし、青空、夕焼け、夜空、時間によっても見せる表情が違う。 そして不思議なことに、人は空を見上げて「美しい」と感じ、時には写真に収めたりもする。 私が好きな空は「青空」だ。澄み渡った青い空で濃すぎず、淡い水色の空がしっくりくる。 晴れた青空の日には

        • 幸せとは

          オタクって面白い。 オタクは一人一人が宗教であり、宣教師だ。 それぞれにそれぞれの思想があり、そして信じて疑わない。 特定の2人が一緒にいることに狂って喜んだり、「今日は前髪を下ろしてますように」と天に願ったりしている。 実はウォヌは何人もいるし、ムンジュニはレフライで不思議なステップを踏んでいるけど、他の人も一緒に幸せになることを願う人と布教してくれるオタクもいる。 同じ人を好きなはずなのに、人によって好きなポイントが全く違うし価値観も違う。 かくいう私もone

        What's in my 思想 by 夏穂

          I Don't Understand But I Luv U

          SEVENTEENってずるいよね。 自分たちで曲を作るのに、全ての解釈は受け取り手側に委ねられている。 だから「ここはこういう思いで作ったの?」「ここはこういう意味なの?」と問いかけても答えてはくれない。 ただ、一方で答えが存在しないということは、受け取り手それぞれ思ったことがあれば全て正解であるし、それが各々異なっていたとしてもそれぞれが正解だということだ。 ……てことは私が思ったことも1つの答えとして正解じゃない? 私は2023年FMLというアルバムがリリースさ

          I Don't Understand But I Luv U

          THE8という人

          「推しのどんなところが好きなの?」 聞かれて困る質問 堂々の第1位 そりゃあ24/7ずっとミンハオさんのことを考えてるわけだし、全てが好きではあるけど 「全部です」 という安っぽい言葉で片付けられるほど簡単な感情ではないし、軽い思いじゃないんだよね 世の中に「推し活」という言葉があるけれど、そんなライトなものじゃなくて、私のオタクとしての活動を表すなら「執着」←もう終わり 2023年後半、 ミンハオさんのどんなところが好きなんだろう? とずっと考えてみたけど

          THE8という人