見出し画像

ニートが居る家に住んでいる理由

今更ながら自己紹介のような、
「何故ニートが居る家に住んでいるのか」というお話。

いい大人ですが私は実家に住んでいます。
理由は複数あります。
理由というか、言い訳です。

理由1 自身の収入が少ないこと 

所謂呪われた世代で、
就活に苦しみ漸く就けた前職はなかなか酷い会社でした。
数年前転職し、
ステップアップしている途中なのです。
余談ですが、
大幅昇給の話が近づいていたにもかかわらず
半年前上司が変わりその話も絶ち消え
絶望しています。
(とてもよい会社なので転職はしたくないのですが…考え中)
----------------------------------------------------------------

理由2 一生結婚するつもりがないこと

結婚したら相手の収入で生きていけるとか
そんなことを考えているわけではありません。
「1人」だとケガや病気等、
何かあった時に誰の力も借りられないので
【できる限りお金を貯めておきたい】
という理由です。
全ての科の診察券を持っているのではないか
というくらい病と仲良しなのもあります。

勿論、大人なので実家に住めば
何もお金がかからないということはありません。
ただ、一人暮らしするよりは
多くのお金を貯められます。
人並みに安心して生きていきたい
そう思うのです。
----------------------------------------------------------------

理由3 親との関係性と感情

親とはそれなりに仲がよく、
親を放って出ていくのは感情的に厳しいものがあるためです。
詳しくは書けませんがそう思う要因があります。
とは言ったものの、
親は別に私が居ても居なくてもどうでもいいと思います。
本当は私が一人になりたくないのかもしれません。
現実にごちゃごちゃした感情が絡まり、
自分で自分を縛っているということです。
----------------------------------------------------------------

以上がニートが居る家に住む理由です。
詳しく書くともっと沢山ありますが、これ以上は自粛しておきます。


感情や甘えがなければもっと簡単に生きられるのでしょう。
当然、私自身のストレスに関しては
実家を出れば万事解決だと分かっています。
分かっていても、
心とお金の余裕がなくがんじがらめになっております。
何故私の方が出ていかねばならないのか?という不満も意地もあります。
どうしようもない、
私自身がどうしようもない奴なのです本当に。

だからこそ、このnoteは
我が家のニートAを責めるものではなく、
現実では恥だと感じ誰にも相談できない人が
共感したり、
「こいつよりはまし」と思って
ホッと(?)できるものになることを祈っています。
ほぼ私の憂さ晴らしですが。

このような出来事と縁がない人や賢い専門家は
無責任に「あなたも悪いのでは?」と言うかもしれない。
でも、虐待等がない場合に限りますが、
あなたも私もそれで罪悪感を抱かされるのは辛すぎます。
私は私に悪い部分があることをよく知っている。
だから、同じような状況に置かれている人が居たら あなたは悪くない と私は言いたい。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

#リモートワークの日常

9,737件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?