見出し画像

新幹線から旅情を感じる。

皆様、こんにちは。
本日もブログにお越し頂きありがとうございます。

天気予報では、今週は比較的暖かい・・・なんて予報はありましたが
滋賀県はとても寒く・・・まだまだ冬本番であることを実感しました。

さて、今日はスナップ写真を投稿させてください。

鉄道写真の奥深さは、以前にもブログで書いたのですが
鉄道写真からどうやって旅情を感じてもらえるか
そこも自分なりに昨年から取り組んでいることなのです。
ローカル線などから旅情を感じることはいっぱいあります。

そもそも、旅情ってなんだ・・
調べてみると
旅でのしみじみとした思い。たびびとの心情。また、旅のおもむき。
と出てきました。
私自身、旅とは人、物、景色だと思っています。
ビジネスで言う所の人、物、金です。
もちろん、お金がないと旅は継続できませんので
お金も入ってますが、そのお金を超えて得られるのが景色や気持ち
物はきっと鉄道、飛行機、旅の思い出なども含まれるかと思います。
ま・・そんな講釈は一旦置いておきまして

鉄道旅行でも、新幹線を使ってしまうと・・何故だか旅情的なものが
あまり感じれない・・昔から僕はそう思っていました。
新幹線に乗っていると、短時間で目的地に着くし
景色もあまり楽しめない
そんな新幹線の旅での旅情の写真を僕は、駅に求めてみました。
私は無類の鉄道旅行好きなのですw
そう、飛行機で1時間、2時間程度で行ける国内旅行も
絶対に鉄道を使って旅行します。


新幹線の駅も駅員さんを入れて撮影すると、ちょっと旅情増します。

新幹線の駅、ビジネスマンの方や旅行客の方
多くの方が行き交う場所ですが
新幹線ってちょっとスマートなそんなイメージあります。
何とか旅情を感じれないか?と思い
駅員さんを構図に入れさせて頂き撮影しました。
人が構図に写るだけで、写真もすごく雰囲気が出ますね^^

降車されるお客様に御礼をする車掌さん

お客様と車掌さんのコミュニケーション
車掌さんの、御礼をする姿に
ホスピタリティーを感じて撮影させて頂きました。


出発確認

新幹線の戸締めからの指差し確認
安全運行お疲れ様です。

新幹線といえども、乗客の皆様にそれぞれの
思いがあると思います。
こういった車掌さんや駅員さん、乗客の皆さんを構図に入れて
撮影することで、グッと旅情感が増すとわかりました。

これからも、こういった写真を撮影して行こうと思います。

本日もお読み頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?