見出し画像

藤の街

皆様、こんにちは。
本日もオフィスのブログにお越し頂きありがとうございます。

GWも本日で終了ですが
皆様如何お過ごしでしょうか?

5月3日、草津市では多くの神社の例大祭が開催れ
ユニネスコの無形文化遺産に登録されている
風流踊りの一つ”サンヤレ踊り”も盛大に開催されていました。
そうなんです、草津市には無形文化遺産があるんです。
世界遺産が建築物など対象ですが
民族文化などが対象としてるのが、無形文化遺産です。

草津市が誇れる、サンヤレ踊り!
来年は是非、見に来て頂けると嬉しいです。
私は、地元の人間ですので、当日は神輿を担いでいましたw

そしてもう一つ、4月後半から5月前半に掛けて
草津市の琵琶湖湖岸に近い神社では、藤が見頃を迎えます。
草津市に古くから住む人間は、志那三郷の藤として、
親しみを込めています。
草津市志那町、志那中町にある三つの神社のこと
惣社神社、志那神社、三大神社
これらの三つの神社で、藤が見頃を迎えます。

今年、三代神社の藤棚のライトアップに行ってきました。

三代神社 藤棚

三大神社の藤は、砂擦りの藤と言われて
気候などが整えば、地面つく程まで藤が伸びてきます。
樹齢400年以上だとか。
見事な藤が、地元の方の手によって保たれています。


日没後

ライトアップの効果もあって
日没後に空の明るさと共に
藤の色合いも微妙に変化していきます。
といっても、基本は紫なんですが
ライトの効果で、角度によって紫の濃淡が美しいのです。


ライトアップ

完全に空が暗くなると
ライトアップの本番です。
繊細かつ大胆な藤が、ライトに照らされて
とても綺麗に咲き誇ります。

写真からわかると思うのですが
この日も多くの方が
ライトアップを楽しまれていました。

少し角度を変えて・・

草津市が誇る、志那三郷の藤は
市内各地の例大祭の神輿、サンヤレ踊り
と共に
草津市の代表的な伝統行事です。

藤棚は多くの観光地で見れると思いますが
サンヤレ踊りを見て、藤棚を見て
市内各地でわっしょいわっしょい!と声を出して
巡行している神輿を見ると元気がでると思います。

ちなみに、志那神社は本殿が重要文化財
そして5月3日は志那神社でもサンヤレ踊りが開催されます。
惣社神社でも同じくサンヤレ踊りが開催されます。
もちろん!三大神社でもサンヤレ踊りが開催されます。
砂擦りの藤と共に見れます!

来年、どこかでブログをご覧になってる
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

本日もブログをご覧頂きありがとうございます。
また次回のブログでお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?