見出し画像

草津市の夕景

皆様こんにちは。
本日もオフィスのブログをお読み頂き
本当にありがとうございます。

この所の暑さ・・ちょっと異常ですよね・・・
5月ってこんなに暑かった?と記憶を辿っています。
もっと、空気も乾燥して爽やかな季節のはず!
これも地球の気温が上がってる要因なのでしょうか。

さて、そんな愚痴は
脇に置いて。

本日は、私が在住する草津市の夕景の写真
何気ない写真です。

比叡山に沈む太陽

草津市を流れる、葉山川の堤防から撮影した写真
これから秋までは、世界遺産延暦寺がある比叡山に夕日が沈みます。
良く勘違いされるのですが・・
比叡山は京都の山でなくて、滋賀県の山ですw
延暦寺も大津市に鎮座しています。
本当に、これよく勘違いされるんですw
ちょっとした滋賀県民の意地ですねw


旧草津川堤防からの夕日

こちらの写真は、天井川だった旧草津川堤防からの夕日
この場所は、琵琶湖まで高層建築物がないので
ものすごく夕日が綺麗に見えて、撮影できます。

草津市という場所、大阪や京都のベットタウンの意味合いもありますが
歴史ある街でもあります。
織田信長が草津の支配を求めたりと
実は歴史的にも交通の重要な場所でした。

また、こうした夕日を見れるのも草津市の特性です。

ま・・・観光となると、少し季節を選びますが
とても住みやすい街です。

本日は少し短めのブログ
草津市の夕日は絶景だよ。とお伝えするブログ

自分の住む街の日常を写す楽しさ
スナップ写真は本当に楽しいです。

本日もブログをお読み頂きありがとうございます。
次回のブログも何卒よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?