見出し画像

春は好きではないが・・・

皆様こんにちは。
本日も拙い私のブログにお越し頂きありがとうございます。

3月も後半になり、各地で桜の開花もあって
いよいよ写真家にとっては気合いが入る時期に突入です。
そう、桜の季節です。

しかし、3月前半からは河津桜が開花しており
一足早く、桜を楽しめていました。
今年は河津桜の撮影に行くと決めていたのですが
どこに行こうかと迷ってると、京都市伏見区の淀になんと!
河津桜の並木があるとか!
これは行くしない!と思って3月中旬お邪魔してきました。

今回、私自身ひとつ決めていた事があります。
いつもLightroomでレタッチを行う時は、過剰なレタッチはしないのですが
今回はその信念を一旦脇に置いて、新しい表現の追求を試みました。
ですので、今回掲載する写真はリアリティと言うより
ひとつの私の表現を表した写真だと思って頂ければ幸いです。

淀の河津桜

京阪淀駅から歩いて10分程度
淀の水路に見事な河津桜が咲いています。
私自身、競馬も好きなので(時々少額を投資w)淀というのは
馴染み深い駅、父親が勤めていた会社の路線でもあります。
コロナ禍になって淀駅には降りてないので
何だか懐かしいなという気分でしたが

たくさんの花見客

淀にまさか・・・こんな素晴らしい桜並木があるなんて
地元の方が植樹をされてここまで成長したようです。
地元の方の努力に頭が下がります。

京阪電車も少しだけ見えます^^

淀と言えば、淀城が有名です・・今は淀城跡が一部残るのみ
淀藩は江戸幕府の中でも重要な人物が配置される藩でした。
朝廷に近い場所でもあり、幕府にとっては重要な場所
歴代の藩主家も見ても、久松松平家、譜代稲葉家、石川家、大給松平家など譜代の中でも老中などの役職につく
家柄の藩主家も淀藩に転封されています。
そうなんです、淀というのは歴史ある街なのです。
そこに河津桜の並木道、歴史的な遺産は少なくなっていると思いますが
何だか歴史的な風情をヒシヒシと感じました。

桜は人を集める

日本は木に人が集まる季節があります。
春の桜、秋の紅葉、他にあったかな・・・・
クリスマスも木に飾りをしますよね?西洋の文化ではありますが
日本人の性格にあっているのでしょうね。と勝手に解釈しておきます^^

私は桜の季節の花見客の方を桜人と呼んでいます。
この言葉は昔からあると思いますが
桜人、いい響きだと思います。
桜の花を眺める人

桜人

以前にもお伝えしましたが
私は春があまり好きではありません
ですが、桜は大好きなんです。
でも、桜吹雪となって散っていく桜の姿は
如何にも寂しく感じる。
季節的に、出会いの季節でもあり、別れの季節でもある
何だか桜とピッタリじゃないか。
そう関連を持たせると、余計に春という季節に寂しさも感じてしまいます。

だからこそ、桜の花が引き立つのもあると思うのですが・・・
何だかややこしい感情になるのが春

これからソメイヨシノが満開になり
4月中旬以降は、八重桜が満開になります。

桜の季節を楽しみたいと思います。

本日もお読み頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?