daisy sakino

怪我で入院をしていた間に、PCブロークンのpsw紛失でまたもやリニューアルです。

daisy sakino

怪我で入院をしていた間に、PCブロークンのpsw紛失でまたもやリニューアルです。

最近の記事

暗殺の森のドレス(1)後編

二人のヒロインのドレスはいずれもパターンが左右非対称です。 古代ギリシア風のキトンを思想で表現するなら、 自由で寛容な世界観、リベラル思想そのものです。 フェリーニの「8と1/2」のラストシーンを彷彿とさせる快活で楽しげな場面ですが、 この映画「暗殺の森」の背景は、第二次世界大戦の時代です。 主人公はイタリア人で、ファシストという設定です。 映画はこの、「同盟の神秘」と銘打たれた演説のシーンに始まります。 内容は以下の通り。 「イタリアとドイツは、二つの文明の二つの

    • 暗殺の森のドレス(1)前編

      カバー写真は、ベルトリッチの「暗殺の森」の、ヒロインの女性二人のダンスシーン。1970年につくられた映画です。 ベルエポックなドレスはいずれもキトン風、キトンというのは古代ギリシアの衣装のことで、水が流れるような生地の造形が特徴です。 とくにシャンパン色のこのドレスは、シャンパンゴールドの色使いといいクレープサテン生地の柔らかさといい、とてもローマ的です。 パターンデザインが左右非対称、アシメトリーであることも、ギリシア=ローマ風デザインの大きな一つの特徴です。 ロー

    暗殺の森のドレス(1)後編