見出し画像

一週間分のメニューをまとめて考える

11月にNo Spend Novemberをやったところなので、メンタル面で言えば「あー買い物行きたーい!」みたいなのは今のところまだないのですが、買い物したい欲は今ある食料がなくなってからの買い出しで発散したらいいかなと思ったりしています。

食費を節約するためにこれはやるといいかな、と思うのが、その週に食べる予定の夕食のメニューを一週間分ばちんと決めておくことです。今家に何があって、その材料で何が作れるかを考える。

一週間分まとめてメニューを考えると、この日は麺、この日は米、この日はパンにしようとか工夫できるので、「えーまた麺なのー?」的な状況を避けることができる。

麺と言ってもパスタもあるし、中華麺もあるし、焼きそばもある。米もカレーライス、ハヤシライス、チャーハンなど、あれこれバラエティを考えるのもなかなか楽しい。

一時期ミールキットにはまってしばらく頼んでいたことがあって(一通り試したらメニューがマンネリ化したので解約した)その時にやっぱり「事前に何を作るか決まっていて、そのための材料が家にすでにあるというのはいいな」と思ったのでそれ以来、メニューを大体でいいので先に決めるようにしています。

ごはんを作るのの何がめんどうって、今日何を作ろうか決めて、その材料をそろえるのが面倒なのだ。だから、逆算で家にあるもので作れるメニューを考えて、何曜日にどのメニューを持ってくるか決めてしまえばいいのでした。

でもこの手の食べ切りチャレンジをやるのって楽しいよね。何より冷蔵庫がじゃんじゃん空いていくのを見るのが楽しいし、お金が出て行かないのも嬉しい。何事も楽しみながらやらないとねぇ。

いただいたサポートは我が家の4匹のうさぎのお野菜代に充てさせていただきます(*'▽') むしゃむしゃー!