About extinct animals and endangered species in Japan

I made sentences using extinct today. And I could only come up with phrases like "extinct animals".  So, I searched for information about extinct animals in Japan. I always realize that I don't know much about Japan. And if I'm not interested in it, I wouldn't even search for it. 

You can refer to the websites below that there are 7 extinct animals in Japan. Furthermore, the related words for extinct animals are endangered species. I was surprised to know that sea otter was one of the endangered species. We only have 3 of them in Japan. I had in mind that they were in aquariums as it is mentioned in the websites below.


extinctの単語で思いつく文章が、限られていたので、日本の絶滅種、絶滅危惧種について、調べてみました。自分で調べようとか、知ろうとしない限り、日本のことでも、知識不足だといつも思います。

絶滅した動物:extinct animal
絶滅危惧種:endangered species

上記のように言うのが一般的かと思います。
endangerは動詞で、名詞のdangerと関連ある単語。
でも、絶滅危惧種のことをdangerous speciesとは言わないんですね。
危険な種になる?
動詞を形容詞化して、endangered speciesになっています。こういう原則のようなことは、私もはっきり説明できない。危険にさらされている種の意味合いが強いのかな。

あと、ラッコもカタカナだけど、英語だとsea otterです。
なんとなく、学名のEnhydra lutrisから、ラッコになってるんでしょうか?最近、勉強し直していると、英語だけでなく、日本語の成り立ちや語源にも興味があって、言葉そのものが、面白いと感じています。

noteの書き方も、英語、日本語混在にする方が、自分にとっても分かりやすいかなと思っています。今まで、英語日記中心で書いていましたが、noteを続けていく上で、色々悩みながら、書いています。

読んでいただき、ありがとうございます。


extinct | ロングマン現代英英辞典でのextinctの意味 | LDOCE (ldoceonline.com)

endanger | ロングマン現代英英辞典でのendangerの意味 | LDOCE (ldoceonline.com)
 
dangerous | ロングマン現代英英辞典でのdangerousの意味 | LDOCE (ldoceonline.com)


この記事が参加している募集

#英語がすき

19,709件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?