見出し画像

電話のプロが勧める転送電話!!

仕事で使ってる知識が、誰かの参考になればと思い記事にしてみました。
中小企業で、電話設備に関係ある人の役に立つと思います。

ズバリ、転送電話というサービスです。
転送電話の中でも、電話機の機能で使う主装置転送ではなく、ボイスワープなどの電話会社側のサービスです。

停電や電話設備の故障など、もしもの時にすごく役立ちます。

まず、事務所ではビジネスフォンという電話機を使うことが多いと思います。ビジネスフォンは主装置という箱がついていて、結構電気を使います。(一部例外ありますが、今回は割愛します)固定電話を停電時にも使えるようにするには、無停電電源装置というバッテリーをつけます。数万円~数百万円と高額で、寿命も2~10年と幅があります。そんな高額しても、電話機の故障で電話が使えない時には役に立ちません。

仕事柄、停電時のバッテリーにどのくらいコストをかけるべきか、相談を頂くことがあります。

そんな時は、月額500円のボイスワープを契約して、リモートコントロールの設定をしておくことをお勧めしています。
停電や故障が起きたあとでも、リモートコントロールで転送にできます。
そして、無停電電源装置をつけなくても時間制限なく電話が受けられます。(携帯電話で)
更に、電話機が故障していても関係なく電話が受けられるのです。(携帯電話で)
停電や故障の影響を受けないのは、転送が電話基地局でされるためです。

デメリットは、1着信しか受けられないところです。もしもの時に1着信ではどうしても足りない場合は、無停電電源装置と併用すると良いと思います。
1着信で足りる場合は、転送電話だけで良いと思います。
いつでもやめれて、月額500円のサービス。
転送電話はもしものとき最高です。

念のためですが、この記事は営利目的ではありません。私は仕事で無停電電源装置を販売する立場で、転送電話を案内してもメリットはありません。
自分の当たり前が、実は誰かにとってすごく欲しかった情報だったり、あるかもしれないなと、それだけです。

もしお役に立つことがあれば嬉しいです。

※よろしければ私の事業への想いもお読みいただけると嬉しいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?