見出し画像

NPOコンサルタントの働き方月次レビュー(2021年3月分)

こんにちは。バタバタしているうちに4月も上旬があっという間に過ぎようとしていますが、3月の振り返りを。

3月の仕事の振り返り

稼働時間推移

スクリーンショット 2021-04-11 15.51.26

業務内容内訳推移

スクリーンショット 2021-04-11 16.11.52

業務内容の予定と実績

スクリーンショット 2021-04-11 15.52.41

3月は稼働時間合計が183.8hとなりました。この形式で記録をつけ始めた2019年7月以降では月間の稼働時間が最も多い月となりました。予定を立てた段階で175.1hだったので若干オーバーしつつもだいたい予定通りの着地ではありますが、こうして数字で振り返ってみると「どうりで疲れているはずだ!」という感じです。年度末は最後の追い込み的な案件がある一方で新年度からの新しい契約に向けた打ち合わせなども重なるためなかなか忙しくなるのが毎年のことではあるのですが、今年は特にでしたね。4月に入ってからもバタバタが続いているせいでこの月次レビューの投稿も遅れてしまっているのですが、ありがたいことに引き続き忙しくさせていただいている状況が続いていますので、身体を壊さないよう気持ちよく走り続けられるペースを維持していきたいです。

案件が忙しい中でも「研修、勉強」の時間を増やせているのは良いことだなと感じています。在宅リモートが定着した昨年から(2021年に入ってからの3ヶ月間の仕事は現状すべてリモートでした)毎朝1時間の読書時間を取るようにしています。なんだかんだと朝から細々やったり、寝坊したりで一時間しっかり確保できない日も少なくないのですが、それでも毎朝インプットや思考の時間をしっかり取れているのは精神衛生的にも良いです。実力にいまいち自信のないままいつの間にか「コンサル」や「講師」というおこがましい職を名乗るようになってきて、しかもありがたいことにたくさんのお仕事をいただいている状況ですので、せめて勉強し続ける姿勢だけは誰にも負けないでいたいなと考えています。

案件状況

3月で2件の業務代行契約(アクセス解析&広告運用、寄付LP作成)とスクール案件(第4期アクサ地域リーダーシップwithブラサカ)が終了しました。特にブラサカは4年もやらせていただいている仕事で毎年夏から年度末ぐらいにかけてパワーをかけている案件なので、これが終わると季節が巡る実感があります。今年は完全オンライン以降に、従来のマネジメント観点に加えて個々人のリーダーシップ開発を組み込んだり、伴走の仕組みを講師の私だけでやるのではなく、メンター・バディ制度を立ててもらったりと、色々新しいチャレンジができましたし、参加チームの成長もとても大きかったので大満足です。特にリーダーシップ開発のコンテンツは今後別のところでも活かしていけると良いなと思います。

業務代行契約の方では、久々にアクセス解析中心の案件を半年ほどやらせていただきました。(その他の施策ディレクションなどにアクセス解析も含んでる案件はありますが、アクセス解析のみというのは少ないです)開始時にがっつりしたアクセス解析を行った上で、Webサイトとマーケティング改善提案を行い、その後はKPIを決めた上での月次定点観測レポートを毎月提出という形でした。団体側にWebマーケティング体制を作ることを目的とする伴走支援だとKPI表の作成や、更新などは団体側にやってもらうことで、分析の感覚を掴んでもらうようにするのですが、まずは数字を毎月確認してもらうことから団体の中でマーケティングに関する感度や機運を高めてもらうという意味では3ヶ月から半年ぐらい私が代わりにレポートを作成、提出するという今回のような形式もありかなと感じています。ただ、この手の支援が必要なWebマーケティング初心者団体は決済システムなどが埋め込み式ではなく、CongrantやSyncableなどのような寄付プラットフォームを利用していることが多く、KPI設計の段階でGoogleAnalyticsの目標設定等が難しい場合が少なくないので、エンジニアさんに入ってもらって計測のための設定をしてもらわないといけないことも結構あります。それら全部ひっくるめるとまぁまぁな料金になってしまいやすく、そこまでの予算取れないよ、というケースが多いのではないかと感じています。うまく工数の調整というかメニュー化して提示できれば良いな、落ち着いたら考えたいなと思いつつ、なかなか時間が取れていません。おそらくですが、エンジニアさんを別でいれるより、javascriptや簡単なphp程度までがわかるファンドレイザーが増えればその方にやってもらうのが早いので、こうしたWeb周りに興味のあるファンドレイザーなりNPOコンサルが今後増えてくれば良いなと思います。


最近考えていること

ABD認定ファシリテーター講座を受講
3月は「研修、勉強」の時間が増えていましたが、大きな要因の一つにABDの認定ファシリテーター講座を受講していたことがあります。アクティブブックダイアローグという「分担して一つの本を読み、要約を伝え合い、対話を通して学びを深める」という集合型の読書法です。私自身が学習方法として(学習だけでなく小説など趣味としてもですが)本を読むということが好きであり、普段の仕事でもお伝えしていることのけっこうな割合は本から学んだことだったりするのですが、私自身が勉強して噛み砕いてい伝えるということだけでなく、本の内容そのものや本を読んで学ぶということ自体をもっと伝えていけたらということで、前々から注目していたABDのファシリテーター資格を取ってみることにしました。ちょうど昨日4/10に3回目の講座を修了し、あとはABDの実践とレポート提出を残すのみとなりました。6月ぐらいまではスケジュール埋まってしまっているのでしばらく先になりそうですが、NPOスタッフ向けにオススメしたい本はとても多いので、少しずつABDイベントなども開いていけると良いなと考えています。本から学んで、その学びを活かす人が増えたら、きっと社会が良くなるスピードは増しますので!ABDに興味のある方や誰かと一緒に読みたい本などある方がいたらぜひご連絡ください。
ABDについて詳しくは以下をご確認ください。

案件のお断りをするというありがたくも心苦しい状況への戸惑い
今日の記事にもチラホラと書いていますが、ご依頼をたくさんいただいております。売上分析の記事にも書いている通り特にこれまで営業などはせずに来ていて、ご紹介などからの案件がありがたいことに続いている状況だったのですが、色々重なる時期には重なるのかついに受けきれない状況となりまして、せっかくご依頼をいただいてもお断りをせざるを得ない状況を迎えています。特に数ヶ月以上の伴走が必要になるようなコンサルティング案件は、コンサルセッションやワークショップの当日だけでなくそれぞれ準備や各回の間のフォローが必要になることがほとんどなため、同時に平行できる案件数にはどうしても限界があります。これまでも単発の講座や勉強会などのご依頼を日程や料金等の折り合いがつかずにお断りするケースはありましたが、しっかりとしたコンサルティングのご依頼をするだけの心づもりや団体内の調整を経てご連絡いただいた案件にお応えできないのは心苦しいですし、やはり圧倒的にこの業界のマンパワーが足りないことを痛感します。私一人の売上的に個人的にはまだまだ満足できるレベルには程遠いので、にも関わらずスケジュール的に一杯一杯になりつつあるという業務効率の悪さはどうにかしないとなというところですが、それ以上にいくら私一人でがんばっても限界あるよなということも感じます。私自身がもっと視座やスキルを磨いていくことは何より優先してやらねばならないですが、支援者育成にもやはり力を入れていく必要があるなという思いを強くする今日このごろです。

週イチ記事更新
忙しくなって週イチ記事更新がピンチを迎えていますが、なるべくがんばっていきたいと思います。新着記事のお知らせ用にLINE公式アカウントを開設しましたので、良ければ登録お願い致します。

最後までお読みいただきありがとうございました。

NPOコンサルや伴走支援者になりたかった数年前の私のような方に向けて仕事をする中で感じたことや考えたことを書いています。 支援者育成やNPO支援の仕組み化などに取り組んでいくために、もしいいなと思ってもらえたら、サポートしてもらえると嬉しいです。