見出し画像

振り返り:20230521〜20230526

お疲れ様です。32歳にして人事からJava系Webエンジニアとしてキャリアチェンジしたべえ(仮)です。
週次で業務や学習の振り返りを行いカイゼンに繋げるとともに、人目に晒すことで継続意識や文章の質向上を担保したいと考えています。

ざっくり総括

先週はあまりタスクがなく、新プロジェクトとしてテスト自動化にチャレンジすることになりました。
Node.js × Playwrightの組み合わせでしたが、どちらも初めてだったので非常につまづきました。。が、諸先輩の助けもあって、タグ設置テストのトップページ自動化をなんとか完了させることができました。
今週はその続きで、別ページでの同テスト自動化対応をしつつ、新しいタスクにも携わっていきます。

K (Keep:良かったこと、今後も続けること)

  • 初めての開発環境でも調査しながら一定環境構築ができたこと

  • 全く知見がない技術を開発2ヶ月程度のエンジニアが進めるのはかなりハードルが高いことを身をもって体感できたこと
    →実際これまで業務で利用しない言語学習等はそもそもつまづいていた

  • 朝活としてランニングと学習を続けられていること

P (Problem:悪かったこと、今後やめること)

  • 開発に行き詰まったときに一度最初からやり直すことができなかった
    →今回JSファイルが実行できないエラーがあったが、npm再インストールで実行できるようになった

  • 検索力の低さを痛感した
    →HTML内へのタグ設置を確認するためHTMLソースを取得したかったが調べても解決できず先輩に相談、「playwright html ソース」でヒットした以下ページを参照にソースを取得できた

T (Try:問題や課題に対し次に挑戦してみること)

  • 検索リテラシーを高めるため、やりたいことの言語化・細分化を徹底する

  • 検索時にはchatGPT、BIRD等を活用する

  • 詰まったりわからなかったことを調べて、判明した場合はそのログを残す

まとめ

当たり前の内容も含まれているなと自分で感じますが、戒めるためにもきちんと文章として残しておこうと思います。一歩一歩着実に成長していきたい、、!
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?