見出し画像

暴露します!! Dai( だい ) って いったい何者?〜プロフィール編

僕は広島県広島市出身
今年で50歳になりました

小さい頃は無口でおとなしい少年でした
小学生時代は一時期、登校拒否児で不登校
の時期もありました

中学になるとバスケ部に所属
高校でもバスケを続ける

高校3年生の時はキャプテンも務めるぐらい
おとなしい少年から、頑張り屋さんの青年になっていました

しかし

高校受験は失敗
大学受験にも失敗
大学進学は諦め
英語の専門学校に2年間通いました

在学中にアメリカ短期留学を体験し専門学校を卒業したら、アメリカに留学し、働きながら語学や文化を学ぶ道を決めていました

しかし、卒業半年前の19歳の時に父親が他界。母親に地元で就職してくれと泣きながら言われ就職した

当時は節目節目でうまくいかないなと
ネガティブに思う面もありましたが
専門学校を卒業

そして20歳での就職先は
「ホンダディーラー」
そこから、僕の車屋人生が始まりました

【経歴】
20歳〜ホンダディーラー新車販売
28歳〜個人で起業(店舗無し)
29歳〜広島市安佐南区で知り合いの会社を
間借りし屋号を「カーショップ BanG(バング)とし活動を本格始動
33歳〜現在の拠点に移転し自分の店舗を持つ。会社名をHEAD(ヘッド)に社名変更
38歳〜株式会社HEADへ法人成り
販売から整備部門も拡大
40歳〜カーコンビニ倶楽部とフランチャイズ契約(カーコン沼田店)をオープン
キズヘコミ直しの板金塗装部門も始める
ナビなどのパーツ取付も展開
50歳〜法人13期目に突入にあたり社名を

株式会社HEAD→株式会社HEAD GT
に社名変更

そして10年目の12月末をもってカーコンビニ倶楽部とのフランチャイズ契約終了を決意

2024年からは、自社のブランド力と創業者の私のマンパワーで運営していくとともに
次へのステージ(目標)への準備の加速度をあげていく計画

もちろん、この歩んで来た道も険しく、
離婚→シングルパパ経験
それでも子育てしながら、
バリバリ働き法人化

法人化し、このまま軌道に乗っていくのかと思っていたが

油断があった

フランチャイズ経営し順調に事業がさらに進んでいくと思っていた

しかしながらスタッフを抱えながらフランチャイズ経営はかなり経費がかかる

経営悪化
倒産寸前
メンタル低下
まで落ち込みました

毎日、いつか会社が潰れてしまうと心の中で悩む時期もありました

それでも何とか持ち前の行動力と情熱で
何とか会社を立て直しました

その頃から、いつか現場を離れられるようになったら

僕みたいに、しんどい・大変な・苦しい思いをしながら頑張っている
「個人で稼ぐ」
「中小企業の経営者さん」
のお役に立ちたい!

という、次のやりたいことが見つかった

これだけの失敗という経験は必ず誰かの役に立つ

「経営コンサル」をしたいと目標を立て
身近な人からコンサル活動を始め
本業をやりながら勉強中の毎日を送っております

SNSアフィリを勉強しているのもコンサルしている企業や会社さんのお役に立てれるように仕組みや売り方を知っておきたいという思いで取り組んでいます

まだまだこれからも毎日、
「学び」の日々を過ごしていきたいと思っています!

最後まで読んでくださりありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?