見出し画像

ブルーオーシャンに挑む人材募集!倉庫サブリース事業で成長を続ける、大倉が求める人物像

株式会社大倉 代表取締役の木村です。今年で創業51年目を迎える大倉ですが、おかげさまで順調に事業が成長しており、クライアントから多くのご相談をいただくようになりました。全国に4つの支店を構える私たちですが、現在は東京・埼玉・福岡支店の営業社員を、追加募集しています。

意外に思われるかもしれませんが、大倉では業種・職種ともに未経験の方を大歓迎しています。というのも、当社にはこれまで不動産業に携わったことのない人でも、営業職に従事したことのない人でも、お客様に喜ばれる営業の真髄・ノウハウが獲得できる体制が整っているからです。

そこで今回は、求人情報だけでは計り知れない、大倉の事業の特色や働く魅力・求める人物像について、お話しさせていただきます。



いわゆる不動産会社とは異なる、サブリース事業の特徴

大倉は倉庫のサブリース事業を主軸に、サービスを展開しています。不動産業のなかでもあまり聞き馴染みのない業態かと思いますが、いわゆる不動産会社とは少し勝手が異なる部分があるため、少しご説明させてください。

よくある不動産会社は、居住用の物件を取り扱っています。営業担当者が間取りや設備・立地などの詳細情報を伝えることで、クライアントは利用イメージが思い浮かび、契約するか否か判断ができるというわけです。

しかし、私たちが行うサブリース事業の場合、ただ詳細情報をご紹介するだけでは契約には至りません。なぜなら、契約前にクライアントの懸念点をすべて払拭する必要があるからです。

(一例)
▶︎荷物は何段積めるのか。
→図面だけでは実際の利用イメージがしづらい。

▶︎どの大きさのトラックなら、道路から敷地内へ入って来れるのか。
→普段は4tトラックで荷物を運んでいるが、搬入可能なのか?

▶︎倉庫内の作業スタッフを募集する際、応募者が集まる立地なのか。
→倉庫を借りたあとにスタッフが集まらないのでは、仕事にならない。

そこで求められるのが、倉庫のプロフェッショナルである、大倉の営業担当者です。私たちはお客様の課題を把握し、同じ視点に立って最善の解決策を提案することが求められます。そのため、当社では売り込み型の営業は一切禁止。100%コンサルティング型の営業を行っています。

さらに、不動産業界は飛び込み営業のイメージが強い方もいらっしゃると思いますが、大倉はクライアントのご相談に対応する、反響営業を中心としています。当社は事業用不動産のポータルサイト「ロジコロ」を運営しており、毎月400件以上もの問い合わせが入ってくるからです。常にお客様からのご相談を起点に、ビジネスを展開しています。

また、一般的な不動産会社の場合、物件の契約が済んだら、業務が完了することがほとんどです。けれど、私たちにとって、契約はあくまでもスタートラインにすぎません。サブリース事業は契約後の保守・緊急時対応などの管理運営を一手に引き受けるため、長期的に関係性が継続するためです。

毎月一定の賃料が収益となるサブリース事業は、安定かつ堅実な事業です。その一方で、私は「一つの事業に頼りきりでは、会社が衰退する」という危機感を持ち合わせてもいます。

私は2代目社長に就任した際、「グループ連結決算100億円」という大きな目標をあえて掲げました。この目標を達成するためには、サブリース以外の事業の柱を作ることが不可欠です。そのため、現在は不動産売買やドローン事業など、新規事業の開発に積極的に取り組んでいます。


未経験でもOK!手厚い教育体制とキャリアパス

大倉が業種・職種未経験者を歓迎しているのには、理由があります。それは、事業自体が非常にニッチな領域のため、業務内容・営業方法が他社とは違い、たとえ経験者であっても0からのスタートになるからです。その証拠に、今の社員はほぼ全員が未経験入社。それもあってか、かつての自分と同じ新入社員へのサポートは手厚く、協力は惜しまない社風があります。

また、実務に必要なスキルを素早くキャッチアップするため、大倉では教育体制を整えています。

【教育体制】
▶︎入社後に1〜2週間の社員研修を実施
▶︎社内勉強会を開催(適宜)
▶︎成約事例をシェア(適宜)

さらに、大倉の社員なら、営業ノウハウが学べる講座「人間力アカデミー」を無料で受講可能。コミュニケーション力・営業力・接客力などを高めるべく、若手社員が業務時間内に学びを深めています。また、不動産業に携わるなら持っておきたい宅地建物取引士や、ファイナンシャル・プランナー(FP)などの資格取得も推奨しており、費用の半額を会社が負担しています(上限10万円)。


なお、気になる入社後のキャリアパスですが、現在評価制度・人事制度の内容変更を進めているところです。2024年中には改訂が完了する見通しですが、勤続年数に応じて主任・係長へ昇進できるよう、構築予定です。もちろん優秀な成果をあげた方には、早期昇進の可能性もあります。課長やマネージャーへの昇進については、マネジメント能力や実績を鑑み、打診する方向性です。


まさかのブルーオーシャン!?大倉で働く魅力と市場の将来性

ニッチな事業領域でソリューション提案を行う大倉ですが、当社で働く魅力は5つあります。

① 提案型営業が売り
前述した通り、大倉では売り込み営業・飛び込み営業は求められません。クライアントと長期的に関係性を築くため、特に売り込み営業はNG。倉庫のプロとして、中立な立場でのソリューション提案が求められます。

② 多種多様なクライアントと取引できる
当社は不動産のオーナーから大手物流企業まで、さまざまな業態のクライアントと取引しています。倉庫は企業のインフラを支える拠点でもあるため、私たちの提案によっては周辺地域に産業や雇用を生むことも可能。取引を通して、不動産業以外の知見が増やせることも、メリットだと感じています。

③ 新規事業を立ち上げるチャンスがある
大倉では、サブリース以外の事業の柱を作るため、積極的に新規事業開発に取り組んでいます。プロジェクトを立ち上げる際のメンバーの社歴は不問で、挑戦者マインドさえあれば、誰にでも平等にチャンスが与えられています。

④ 高水準の給与体系
一般的な不動産会社は固定給が低く設定されており、実績に応じて成果報酬が支払われます。そのため、人によっては長時間労働をしたり、無理な営業活動をしたりすることも。ですが、大倉は同じ不動産業界ではあるものの、平均年収以上の固定給と年2回の賞与で給与をお支払いしています。給与面でも、社員が安心して働ける環境を提供しています。

⑤ 働きやすい環境
当社のクライアントの9割は法人です。そのため、就業時間外のアポイントが入らず、必然的に時間外労働が抑えられています。ひと月の残業時間は約20時間以内で、土日祝日もしっかり休みが取れます。産休・育休制度もあり、男女ともに取得実績があります。

倉庫のサブリースがニッチな事業であることはお伝えしましたが、実は市場自体はブルーオーシャンでもあります。企業・業態の数に対して倉庫の数が少ないため、供給が追いついていないのです。そして、モノが存在する以上、倉庫が無くなるのは考えにくい。つまり、縮小されにくい業態だとも言えます。

近年、大倉は増収を続けていますが、並行して自社での倉庫建設も進めてきました。今後どの程度シェアを伸ばしていけるのか。サブリース市場には、この先も大きな将来性を感じています。


大倉が求める人物像

さて、ここまで事業の特徴や教育体制、市場の可能性についてご紹介しました。次に、大倉が求める人物像についてご紹介します。

① 人と関わることが好きな人
業務を通して、日々新たな出会いがあります。クライアントとの信頼関係で事業が成り立っているため、まず人と関わることが好きでなければ、続けにくい仕事だと思います。

② 主体的な人
大倉の仕事はお客様を伴走支援し、お困りごとを解決する役割です。クライアントごとに課題や状況が異なるため、ヒアリングを通して、主体的に物事に取り組める人が求められます。

③ チームで協力できる人
大倉の強みは、業務請負や人材派遣などのグループ事業を活かした、トータルソリューション提案です。クライアントの課題によっては関連部署が多岐に渡るため、社員同士の密接な連携が不可欠です。

④ 自責思考の人
クライアントにご契約いただけなかった際、大倉の社員は「ほかにできることはなかったか」と自分起点で改善点を探っています。自責思考がなければ、社員自身が成長できず、ひいては会社の成長にも繋がりません。


人のため、社会のために貢献したい人が輝ける場所に

大倉は現在進行形で成長を続けており、並行して案件数が増えています。加えて、ソリューション型の営業スタイル・充実した教育制度・新規事業の立ち上げチャンスなど、成長意欲の高い人が思う存分チャレンジでき、キャリアアップしやすい環境を整えてきました。

これまで不動産業に携わったことのない人でも、営業職に従事したことのない人でも、お客様に喜ばれる営業マンになれる。社員のチャレンジを後押しする環境が、今の大倉にはあります。


最後に、大倉が大切にしているマインドについて、紹介させてください。

「3give 1take」

これは大倉の創業者である、亡き祖父の口癖でした。「3つ与えたら、1つ戻ってくる」という意味で、常に「人のため、人のため」と思いやりに満ちていた祖父を象徴する言葉です。

その姿勢は事業にも表れていて、クライアントのお困りごとを解決するために、大倉は常に新業態を開発してきました。「3give 1take」マインドは今では会社全体に浸透しており、今日も社員は誠実に・親身にクライアントに寄り添っています。

自分自身を成長させ、人のため、ひいては社会のために貢献したい方。あなたの応募を心待ちにしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?