見出し画像

【果敢】10月18日〜24日

1年前の自分と今の自分
全然違う自分になっている
人は変われるし、これからどんどん成長していく
まだ俺の人生は序章の序章


10月18日 日

◇目標達成会議
若い世代にリソースを提供したい。
それはコーチングだけでしかできないのか?
一つの会社にフォーカスしすぎて、地に足がついていないのではないか?
自分らしさって何?
ここについて深く考えることができた時間。
いつもとは違う、素晴らしい時間になった。
◇先週の振り返りをnoteに投稿
◇エニタイム 胸 三頭トレ
◇かねコーチさんにSFの分析をしてもらう。

ストレングスファインダーの結果から
自分に適したキャリア選びなどのアドバイスをしていただいた。
上位や下位の資質を見て、
自分の得意とすること・苦手とすることがすぐに見抜かれた笑
自分の特徴は
ワンピースのルフィのような
未来に向かってガツガツ行動をしていきたい人
まさに自分が今やっている状況
この個性を活かし、もっともっと未来に向かって行動していく。


◇地元の友人と飯
本音で語れる友人と多くの話をした。
自分が勉強しているコーチングについても
たくさん話した。
認知科学に基づくコーチングの説明もでき、
改めて面白いと感じた。
話すことのアウトプットはやはり質が高い。

10月19日 月

◇エニタイム 背中トレ
◇読書
◇コーチング勉強

10月20日 火

◇コーチングアウトプットnote1記事投稿
◇悟視さんコーチング

現状の外側にGOALを設定する意味
バランスホイールとして8つの分野におけるGOALを設定する意味
そこを深く理解できた時間。
加えて、”自分らしさ”
ここについて自分自身の個性を一つ認識できた。
めちゃくちゃ良い時間になった。


◇エニタイム 肩 腹筋
◇部屋掃除
◇ブログ1記事投稿

◇コーチング勉強

10月21日 水

◇コーチングアウトプットnote1記事投稿
◇コーチング勉強

◇読書
◇ブログ作業

10月22日 木

◇コーチングアウトプットnote1記事投稿
◇読書
◇エニタイム 胸 三頭トレ
◇コーチング勉強

10月23日 金

◇コーチングアウトプットnote1記事投稿
◇読書
◇寄付

「小児がんと闘う子どもたちの大学進学の夢を叶える。奨学金継続へ」
寄付をした。
このタイトルを見て、なんか無視出来なかった。
病気のために学ぶことができない人がいるという現実。
自分に出来ることは
健康な身体で生まれたことに感謝をし、
弱い病気の子ども達を助けること。


◇エニタイム 背中 二頭トレ
◇コーチング勉強

10月24日 土

◇読書
「頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める!」読了
イライラや怒りなど生産性を下げる頭のゴミを捨てる。
自分の目標達成のために関係のない感情は捨てる。
抽象度が低い人は感情に支配されている。
抽象度を上げ、視点を上げて自分を客観視、視界を広げていく事が重要。
未来が最高なら、過去も最高。
過去が未来をつくるのではなく、「未来が過去をつくる」
学び多い1冊だった。

◇ブログ1記事投稿



最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。 よろしければサポートをよろしくお願い致します🙇‍♂️ コーチとしての活動に活用し、 皆様に頂いたサポート以上の価値提供をさせていただきます。