マガジンのカバー画像

月刊ハービーニコルスを弾く。譜面と解説編

7
運営しているクリエイター

記事一覧

portrait of ucha 譜面

アルバム、love gloom cash love からの一曲です。このアルバムのハービーさんのオリジナル…

5

terpsichore 譜面です。

ハービーニコルスさんにしては珍しいウキウキするサビメロが特徴的な一品。ですが出だしのメ…

9

ハウスパーティースターティング。譜面

イントロは割愛。 AABA32小節の珍しくオーソドックスなジャズチューンです。出だしヘンテコ…

3

月刊ハービーニコルスを弾く。譜面と解説編vol.4 the gig

出ました!ブルーノートレーベルに吹き込んだ変な曲です。変な曲すぎてコピーしたくなかった…

5

月刊ハービーニコルスを弾く。譜面と解説編 ラブ、グルーム、キャッシュ、ラブ

ハービーニコルスさんはその超絶天才独創的音楽才能のせいでレコーディングには恵まれず俺の…

8

月刊ハービーニコルスを弾く。譜面と解説編、2300skidoo

さて人生初の頑張ってデジタルで譜面を書いてみましたが貼り付け方法がよくわからず結局画面…

14

月刊ハービーニコルスを弾く。リフプリミティフ。譜面と解説編    monthly playsHerbie Nichols  riff primitif

やっぱりスクショです。すんません。イントロのリズムとスケールがイカしますね。調べたらハンガリースケールとかいうらしいですね。ハーモニックマイナーの4度がシャープされております。おかげでだいぶいかがわしい雰囲気を醸し出しております。A A B A'のまあほぼソナタ形式、ジャズミュージシャンの作る曲に多い形式です。Aメロ前半のクロマティックなメロディが謎。いまだにハービーニコルスさんのメロディに半音を入れる仕組みがよくわかっとりません。Aメロ後半のオウギュメントの半音下降はセ