見出し画像

身体が求めるもの day7

3/20 (Wed.)
#66日ライラン  day7

まさかこのタイミングで発熱するとは自分でも思ってなかったので、病床記録みたいで、毎日読んでくださってる方どうもすいません。

幸い、(土曜日の昼を除き)子どもたちのご飯は夫が担当してくれたので助かった。
夫は料理が得意な訳ではないが、鍋をしたり、お惣菜を買ってきたりしてそれなりに対処してくれた。

土曜日は、元々、ロピアに買い物に行く!と言って父子3人張り切っていた。
ロピア、ご存じでしょうか。関東地方及び中部・近畿・九州・東北地方の1都2府11県で展開されている、低価格をウリとした食料品のスーパーマーケット。大容量でなおかつお肉やお寿司、ピザなどの品揃えも豊富なので、コストコユーザーを早々と諦めた我が家も、ロピアは近くにできてから頻繁に利用している。

この日は子どもたちと「ロピアの刺身で手巻きをしたい」と盛り上がっていた。一応「ママ、どうする‥?」と聞いてはくれたけど、とてもじゃないけど何も食べたくない。さすがの刺身も今日は無理、ということでポカリとゼリーだけにしてもらった。
翌日も、「昨日の刺身、けにしてあるけど、食べる?」と聞かれたが丁重にお断りした。この日はポカリとゼリーとアイスクリームだけ食べた。

月曜日。子どもたちは給食があった(ありがたい‥)。
子どもたちと夫がそれぞれ登校・出勤して、ずっと寝てばかりいた私も流石に少し、お腹が空いてきた。
よろよろと台所に立って、冷凍うどんを半玉分だけ作った。それでもその時は半玉のうどんが食べきれず、夕方に残りを食べた。

夕飯時。
彼らは何を食べてるんだろう?
もはや、「ママ食べる?」とも誰も聞きにこない。
ちょっとお腹が空いてきた。
「おーい」
「あのさー」
寝室から呼んでも、誰も気づいてくれない。

夫が、片付け物をしに立ち上がる音がした。チャンス。
「あのさー、白ごはん少し、ある?」
「あるよ!」
「ちょっとでいいんだけど‥」
秒で運んできてくれた。おかずは何も食べたくなかったので、ごま塩だけふってもらった。白飯は美味しかった。麦茶が甘かった。

「ごちそうさま」
空になったお椀を見て、夫は「食べれるようになってきたんやなー」と嬉しそうにしていた。そして、
「ロピアのチーズケーキあるけど、いる?」

うーん、それはまだ、いいかな‥。

風邪の時に食べたいもの。それはうどん。そして白ごはんとほんの少しの塩気、麦茶。私の場合。



この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,353件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?