見出し画像

トレーーーーーーーニング | 妻との記録 その1

妻とトレーニングをしている。

妻の願いは
「痩せたい、あんなとこやこんなとこを引き締めたい」


「どうしたら、痩せられるの??」


私は言う。
「筋トレと食事制限。努力と根性だ!」




お互いに口癖のようになっている会話。
そんな会話をしていても、今まではトレーニングをすることもなかったが、今回はちょっと違う。


妻がやる気になった。
そして、私もやる気になった。



信じるか信じないかは、あなた次第!



トレーニングの内容

「妻」

  1. 体幹トレーニング
    YouTubeの”ゆりとも”さんの動画を参考に行う。

  2. キックミット打ち(30秒/6セット)
    ワンツーパンチ&回し蹴りを鬼リピート


「私」

  1. 体幹トレーニング
    腹筋ローラー(10回/3〜5セット)
    ゴムを使って、片手アームカウル、片足レッグカウル

  2. 武器術
    鉄パイプ片手ゆっくり素振り
    2キロぐらいのブロックを指で持ち、ゆっくり中段突き

  3. 外トレーニング
    公園にて、柱にキックミットをくくりつけて、パンチをひたすら打つ
    人が通りかかったら、懸垂で誤魔化す


妻のキックミットは。ストレス解消にも一役克っていると思う。多分…
私に限っては、空手の内容が入るのでマニアックです。


ここ2週間のトレーニング結果

その日にできた内容を色分けしてみた。
手書きなので、見にくいけど我慢してください🙏


トレーニングの結果はこんな感じに色分けしてみました。

  • 緑🟢 できた

  • 黄🟡 不十分

  • 赤🟥 できなかった



「妻」


「私」


振り返り

「妻」
一応、週1回ペースとなっている。まずはそれだけでもOKとする。
週末となる今日、明日はトレーニングをすると意気込んでいる。

課題は、平日のトレーニングのやり方。


「私」
まあまあ、できたと思う。
赤🟥のところは仕方がない。

課題
黄🟡の部分は、いい加減な気持ちになっていた。黄🟡を消すように気持ちを作る。
外トレは強い気持ちが必要だ。計画を立て直す必要がある。



さいごに

振り返ることで、自分の甘さが見えてくる。そして、なぜそのようなことになっているのか、日々の生活を見直す良い機会となった。

また、今日からコツコツやっていきたい。







今日のしつもん

最近読んでいる本は何ですか?


故 千葉敦子さん
「ニューヨークの24時間」

私は、千葉敦子さんがお亡くなりになられた年齢になった。
1日を1分を1秒を無駄にしていないか?
その生き方で良いのか?

そんな問いを投げかけられてもらいました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?