ヒロコンの日常

日常で気になったことを綴っています 空手指導をしつつ、気づきをもとに学びを深めてて参り…

ヒロコンの日常

日常で気になったことを綴っています 空手指導をしつつ、気づきをもとに学びを深めてて参ります!

最近の記事

ベトナム🇻🇳をリアルに感じる

昨夜は、妻と地元のイベントに行ってきました! 子供を置いて、久しぶりの2人きりのお出かけです。 近くでビアガーデンをやっているとのことで、ウキウキで日頃乗らないバスを乗り継ぎ、遠足気分です。 駅前の芝生広場に、たくさんのキッチンカーが並び、たくさんの人で賑わっていました。 ※写真はありません… 私は1年以上お酒を断っていましたが、今日は妻のために特別にビールをいただきました。 ビール🍻美味しい!! とはならず、なぜか美味しくない…😢 私はお酒を飲めない体になっていた

    • 感動し涙を流すことで気分スッキリ その2

      涙というものは、年齢を重ねるごとに 枯れるのか… 緩み、とめどなく流れるのか… 私の涙は、年齢を重ねるごとに、流れやすくなっているのかもしれない。 映画「余命10年」 Huluを見ていると、お勧めの映画に上がってくる。 「余命10年」のタイトルが目に入るだけで、悲しいストーリーを思い描いてしまう。 しかし、そんな悲しい映画だという先入観をもちつつ、映画を見終わってから、いつも思うことがある。 それは、見て良かった。 もし、私が、家族が、直る見込みのない病気を

      • 東京都知事選 | 4年後の息子は16歳

        政治やお金のことについてって、話題にしてはいけない暗黙のルールみたいなものがあった。 しかし、私の家族では、今回の東京都知事選のことについて、かなり話題に上がっていた。 私の息子の小学6年生(12歳)は、一番興奮して、東京都知事選を見守っていた。 しかし、私たち家族は東京在住ではないことが1番の残念なことだった。 熱狂する息子 何故、息子がそこまで東京都知事選に熱狂していたのか? それは、母親(我が妻)の影響があったからである。 妻がYouTubeで候補者であった

        • 関心を持つ | 好きになるのではない

          私の新しい職場での人間関係のこと。 最近仕事に来たBさんという中年男性がいる。 私はBさんがどうしても苦手であり、仕事中は敬遠するように、会話が減り、関係性を築いていけない。 しかし、それはすべて私の感情であることに気づく。 仕事においては、好き嫌いの感情など持ち込んではいけない。 職場で働く人達で仕事をこなし、生産性を上げて利益につなげることが第一である。 って、それ当たり前じゃんってことを偉そうに綴っている。 関心を持つが好きではない 何度も言いますが、私はB

        ベトナム🇻🇳をリアルに感じる

          地域の安全とは?

          今年度から、地元の中学校の補導員をしています。 補導員のお仕事は、月1回、夜に集まり地域のパトロールをしたり、子供たちにとって、危険な場所がないか意見交換をします。 補導員は10名ほどで構成されていて、主に中学生の親世代の父母と中学校の先生がメンバーです。 月一回のミーティングでは、それぞれが、見て聞いたこと、実際に起こったことを皆の前で発表します。 通勤通学の時間帯 私は3月から新しい仕事を始め、通勤ラッシュや通学時間帯に車を運転するようになりました。 そこで感じ

          地域の安全とは?

          平常心是道場 | 空手稽古にて

          平常心とは一体どんなことを言うのだろうか? 心と体の状態のことを言うらしい。 例えば、ショックを受けて落ち込む。 楽しい嬉しい事があり、気分が上がる。 大切な人がいなくなってしまう。 などなど、自分にとって大変なことが起こっても、側から見たら、普段と何ら変わらない様子のことだろう。 稽古にて、技の変化 高校1年生のY君。 数年前に黒帯を取得し、現在は高校生活、部活は野球部! そして、部活を早退きして空まで、空手の時間を作り、稽古に精進している。 先日の移動稽古の時

          平常心是道場 | 空手稽古にて

          Matsumoto-san_Fanfare20240626

          競馬好きな友人、松本君のために、人生初となる 「ファンファーレ」 を作曲してみました。 この曲によって、松本君にとって、昨日の「帝王賞2024」に影響させてしまったのかもしれない。 背中を後押しできたのか? 歯止めをかけれなかったのか? いつもよりも、馬券を買う指に力が入ったっぽい。 結果は知らんけど… 松本君がハッピーで楽しんでもらえたら、それで良き良き。 それよりも、ファンファーレを調べてみると、たくさんありすぎてどれも綺麗なメロディで素晴らしいし、聞いてて楽しくて面白かった!! だけど、私は競馬はしません!!

          Matsumoto-san_Fanfare20240626

          Matsumoto-san_Fanfare20240626

          話が聞けない、会話ができないOSSAN

          日頃から、どれくらい人の話が聞けるだろうか? 友人と会話でそんな話題になった。 ヘンテコなマンウントを取りたがるオッサン 友人の仕事の同僚のアラフィフのKさん。 年齢は1つ上。 友人にとっては、数少ない同年代。 しかし、関係性はちょっと難アリのようです。 何気ない会話なら、まだ問題ないみたいたが、仕事での込み入った話になると、話が噛み合わないことが多いみたい。 噛み合ったと思っても、行動がとんでもないことになっていることもあるようです。 その都度、丸く収める方向

          話が聞けない、会話ができないOSSAN

          親友っていますか?

          唐突に「親友っていますか?」 って聞かれました。 ってか、親友っています? 友達とは? パッと思いつく人がいる。 私の今の親友なのだと思う。 しかし、 そもそも、友達とは何? 親友とは何? 唐突に聞いてきた方は、最近親友だと思っていた人とケンカしたとのこと。半年ほど連絡をとっていない状態だそう。 小さな頃からの付き合いで、社会人となりお互いに起業して、ともに経営者としても助け合う仲であり、その友人の経営が大変な時に、お金の面でもたくさんの支援をされたとのこと

          親友っていますか?

          教え子の不思議な行動 | 空手指導

          「うわ〜それパワハラだ!」 「それ、男女差別ですよ!!」 「うわ、きったな〜!!!」 これらの言葉は全て私へ向けられた言葉である。 最近の子供は容赦なく、槍を突き刺すような言葉で私を責めてくる。 シュチュエーション 世間一般で言われる 「パワハラ」 「セクハラ」 一体どんなシュチュエーションであったのだろうか? 一言で「パワハラ」「セクハラ」と言っても、その現場、人間関係、タイミングなど、複雑に色々な事が絡み合っているはず。 私の場合は、ほぼ、子供がふざけ

          教え子の不思議な行動 | 空手指導

          ハンカチで洗面所を拭く | あの方へすこしでも近づくために

          「あの方」へ少しでも近づくために、「あの方」が行っていることの真似から始める。 「あの方」とは、空手道場での先輩であり、私の親ほどの年齢(70代中盤)の男性。 さりげない行為 「あの方」は、道場で手洗いをした後に、洗面所についた水飛沫を自前のハンカチでサッと拭く。 そして、そのハンカチを何事もなかったように、ズボンのポッケにしまう。 以前から見ていて、私は真似できずにいた。 流石に自分のハンカチを使うことはできない… ハンカチに変な汚れがつくことが嫌だ… そんな

          ハンカチで洗面所を拭く | あの方へすこしでも近づくために

          地域の行事 | 盆踊り

          私は今年度から、娘が通っていた中学校の補導員をすることになった。 月一回、ミーティングがあり、地域の危険な場所や子供達の安全について意見交換をしたり、地域をパトロールする。 子供の話題になると、もう直ぐ夏休みであること。そして、地域の盆踊りのことについて色々と話が出た。 盆踊りって誰のため? 他にも、地域での年代を越えて交流の場になっているのもあるようです。 そうして受け継がれてきた文化行事は、地域ごとに色々な特色を持って、行われている。 しかし、少子化が加速する

          地域の行事 | 盆踊り

          古風な高校野球チーム

          空手の生徒さんに、この春高校1年になり、張り切って野球部に所属しているY君がおります。 空手も野球も小学生から始め、紆余曲折しながらコツコツと続けています。 Y君との会話はとても楽しいのです。 大体は私からいつもの挨拶がてら、しつもんを投げかけます。 「おー、元気か?」 「最近、どや?」 「週末何しとった?」 2週間前にY君へ野球部のことを聞いた際、Y君は堰を切ったように話し出しました。 野球部でのシキタリ その高校の野球部の話は奇奇怪怪なことが多く、「よしもと

          古風な高校野球チーム

          逞しきベトナム人

          私の通勤ルートに川沿いを走る気持ちの良い道がある。 空が広く、気分よく自転車で颯爽と駆け抜ける。 ここ最近、川沿いの木にたかる人が目立つようになった。 私の住む地域はベトナム人の方が増えてきて、何人かの手段で自転車で通勤をしている。どうやら、木にたかっているのは通勤途中のベトナムの方達みたいだ。 柵の無い川の土手で、川の土手に自転車を止め、一生懸命背伸びをして木の実を食べまくっている。 それは、桑の実「マルベリー」 マルベリーは、うっすら名前を聞いたことがあるくら

          逞しきベトナム人

          トレーーーーーーーニング | 妻との記録 その1

          妻とトレーニングをしている。 妻の願いは 「痩せたい、あんなとこやこんなとこを引き締めたい」 「どうしたら、痩せられるの??」 私は言う。 「筋トレと食事制限。努力と根性だ!」 お互いに口癖のようになっている会話。 そんな会話をしていても、今まではトレーニングをすることもなかったが、今回はちょっと違う。 妻がやる気になった。 そして、私もやる気になった。 信じるか信じないかは、あなた次第! トレーニングの内容 「妻」 体幹トレーニング YouTubeの”ゆり

          トレーーーーーーーニング | 妻との記録 その1

          ものきょうさんと、元広島県教育長 平川さんとのお話し

          平川理恵さんのことを知ったのは、のもきょうさんとのvoicyの対談がきっかけでした。 広島県の教育がそんなにも変化していたのを知り、とても興味が湧きました。 2018年に民間から初めての教育長となり、オランダの教育を広島の現職の先生と一緒に視察をされ、そこから生み出され教育カリキュラムにより、子供達の意欲が見違えるように変化する。 ものきょうさんと平川さんの対談を聞いて、ワクワクが止まりません。 平川理恵さんのvoicy 今年の3月で広島県の教育長2期6年務められ、そ

          ものきょうさんと、元広島県教育長 平川さんとのお話し