マガジンのカバー画像

上野から浅草通り無限遠

117
大熊信(だいくましん)。東東京在住の編集者、ライター。たまに写真。cakesやnoteをやってるピースオブケイクという会社にいます。最近聞いた一番面白い話は「"坊主憎けりゃ袈裟ま… もっと読む
運営しているクリエイター

2017年3月の記事一覧

MUJI Laboが素晴らしい

MUJI Laboが素晴らしい

ちょっと更新が開いてしまった。もう毎日は無理かもしれない。まあいいや。

タイトル通り、無印が出してる洋服のちょっと高めのラインMUJI Laboが今年からリニューアルした。男物はN.HOOLYWOODっていうブランドのデザイナー・尾花大輔。シンプルだけど硬派でかっこいいブランドで、ルーツが古着≒アメリカにあるってのもあって、ファヲタからの支持も高いブランド。無印がデザイナーを立てるなら、これ以上

もっとみる
穴を埋める日記

穴を埋める日記

今週はいつもより長い文章を続けて書いてしまってもう書くこともない。そこまでして日記を書く必要があるのかと言えば、ない。ないけど、続けている。先週の土日分も開けちゃってるし、それの穴埋めもしないと。性質上、書かないと永久に書かなくなるので、ここが踏ん張りどころだ。

深刻な問題だし、真剣に考えている人も多いだろうから、言葉を選んで書かないといけないけど、森友学園問題が面白い。僕の中で今一番ホットなト

もっとみる
お母さんにも見せたことないのに、の続き

お母さんにも見せたことないのに、の続き

例の自信満々の先生は饒舌だ。饒舌な人は好きではない。前担当の死ぬほど優しい先生は、寡黙だけど信頼できた。おべっかみたいな言葉は一切使わない。いや、恐らく使えるほど器用じゃない。でもその分発する言葉に嘘がないという信用があった。

そう考えると、自信満々の先生の言葉に嘘はあるだろうか。優しくない分、ダメなことも堂々と言ってくる。そこに嘘は感じられない。結局僕は嘘つきが嫌いなだけで、この先生のことも信

もっとみる
お母さんにも見せたことないのに

お母さんにも見せたことないのに

先週、親知らずを抜歯した。禁煙、禁コーヒー、禁甘いもので5日くらい過ごした。普段たばことコーヒーで無理やり出してるドーパミンだかセロトニンだかが枯渇して、3日くらいの間びっくりするくらいやる気が出なかった。でも、かつてはこんくらいやる気のない生き方をしていたので、憂鬱にはならなかった。

出版関係者って鬱になる人が比較的多くて、自分もいつかなったら大変だってびくびくしてたけど、こういうやる気のなさ

もっとみる
痛飲

痛飲

高校生の時から知っている出版業界の先輩で、ほんと偶然一緒に仕事をすることになった。打ち合わせに出向いた相手の会社で、会議室に遅れて入ってきたのがその人で、「えー! どうしたの!?」ってな具合に再会した。せっかくなので飲もうということになり、渋谷の焼き鳥屋で三時間ほどふたりで飲んだ。

その人とは僕が最初に入った会社が隣にあったり、フリー時代に受けた仕事がその人の隣の編集部だったりと、なんでかなにか

もっとみる
甥っ子の入学祝いに買ったカメラ

甥っ子の入学祝いに買ったカメラ

「甥っ子の入学祝い」のつづき。いろいろ考えた結果、これを買った。

PENTAX ミラーレス一眼 Q レンズキット ブラック

フィルムは最初から選択肢になかった。僕も普段仕事で使うのはデジカメだし、写真を撮ることが好きになるには、やっぱり使いやすいもののほうがいい。CANON派としては、EOS Kissを与えて洗脳しようかとも思ったんだけど、やっぱり中学生にでかいデジイチあげても持ち歩かないかな

もっとみる
本間朋晃

本間朋晃

ともかく本間朋晃が好きだ。好きになったのはテレビのバラエティ番組に出始めてからだから、特別早くもない。でも本間のプロレスの試合が胸を熱くさせ、みんなを笑顔にしてくれることは知ってる。

昨日の新日本プロレス沖縄大会で、本間がアクシデントで緊急搬送されたそうだ。情報が錯綜していて、詳しくはどうなったのかがわからない。今プロレスについてなにかを書くのは主義に反するけれど、命がけで戦っているレスラーが全

もっとみる
禁煙始めて3日!大熊先生の日記が読めるのはnoteだけ!

禁煙始めて3日!大熊先生の日記が読めるのはnoteだけ!

タバコ、コーヒー、甘いもの。断って丸三日。やる気回復してきた。けど眠気がひどい。

全然辛くないと言いながら、毎日書いているのは辛いからだろうと思われそうだが、そうだ、辛いのだ。でもそこまでの辛さでもない。むしろ、日記に書くネタができたことの方がありがたい。

しかし何も変わらん。寝覚めがいいとか、喉の調子がいいとか、味がよく分かるとか、鼻通りがいいとか、何か一個くらいいいことがあればモチベーショ

もっとみる
実のところやめる理由が何一つない

実のところやめる理由が何一つない

親知らずの抜歯により、禁煙、禁コーヒーで丸二日経過。なにもやる気が起きない。なんなのこの現象。タバコ吸いたいし、コーヒーも飲みたいけど、我慢できないほどじゃない。この我慢を支えているのが、気力の湧かなさ。タバコ買いに行くのもめんどいんだから。

あと禁煙した人からよく聞く、甘いもの食いたさ。タバコとコーヒーより、こっちのほうが強い。脳内麻薬が出るんだってさ。でもそんなことしたら、ヘロインやめてコカ

もっとみる