見出し画像

交際中の連絡、どうしてる❓

【毎日を大吉に♪】
こんにちは😃
大吉マリアージュのまみーです!

本日は、交際中の連絡についてです。

交際では、デートの内容もさることながら、ふだんの連絡のやりとりも重要になってきます。

特に、結婚相談所での【交際】は、3ヶ月で成婚に進むかどうか見極める大切な時間です。
デート以外でのやりとりについて、年代別や男女に差があることを理解した上で交際をすすめていきましょう。

1.連絡手段
2.連絡頻度
3.連絡内容

1.連絡手段

まずは、連絡手段です。
交際が成立すると、ファーストコールとして
男性側から連絡が入ります。
その際、番号だけを交換するのか、
メールアドレスやLINEも交換するのかは自由。
自分が使いやすい連絡手段を選びましょう。
昨今ではやはり、LINEでやりとりする方が多いようです。

2.連絡頻度

次に、連絡頻度についてです。
年代や男性と女性で違いがあるようなので、チェックしておきましょう。

パートナーエージェントによる調査結果

全体的には、毎日1回以上連絡を取り合うのが理想とする方が半数以上という結果が出ています。

ですが、年代別・男女別に細かくみていくと、
毎日(1回程度)と回答した割合は、
20代では、男性42.9%、女性26.7%と
男性の方が高い結果が出ています。

40代では、男性35.7%、女性19.0%と
こちらも男性の方が高い結果です。

皆さん!(特に男性の方!)
連絡頻度については、お相手の方と相談しましょう✨
現代では、男女ともに仕事が忙しい人が増えており、どちらか一方が淡白な場合、毎日の連絡を負担に感じることもあるかもしれません。

3.連絡内容


交際が始まると、デートの約束も自分達でやりとりしていく形になります。
初期の連絡内容は、ほぼ【次回どこで会いましょうか?】ということになると思います。

ここで、大事なお知らせです。
男女ともに、相手を気遣うつもりで
「合わせます」「お任せします」
「ご都合のよろしい日で大丈夫です」
「好きな場所で大丈夫です」
といったやりとりをされている方!

今すぐ改善しましょう。
上記の全て、お相手のことを気遣っているようで「丸投げ」しています。

日程調整は、意外と大変です。
何度もやりとりをするだけで、
テンションが下がってしまうことも…。

お互いを思いやって、
断ったり断られたりすることをおそれず、
具体的な提案をしてさしあげましょう
(*˘︶˘*).。.:*♡

たとえば…!

「〇〇がお好きだとおっしゃっていたので、もし良かったら次回は〇〇へ行きませんか?こちらは●日、●日、●日が空いています。ご都合はいかがでしょうか?」

↓↓↓
お相手から
「●日空いてます」
のお返事があったら

↓↓↓

「ありがとうございます。それでは、●日〇時に、□□駅の△△改札前でお待ち合わせでいかがでしょうか?」

ここまで具体的に、提案しましょう。
待ち合わせ先がお店であれば、あらかじめ予約可能かどうかを確認しておく必要もあります。
その上で、お相手にスマートに提案するのです。

いつ、どこで、何時に待ち合わせるのか。

この3点をスマートに決められると、あなたの印象がグッとupしますよ💮


なかなか日程が決まらないパターンはこちら↓
A「次は、〇〇いかがですか?」
B「いいですね」
A「○日ご都合いかがですか?」
B「今のところ大丈夫です」 
A「また連絡します」

約束の日が近づいてきたところで

A「○日の予定は大丈夫ですか?」
B「大丈夫です」
A「○○駅に集合でいかがですか?」
B「はい」

約束の日の前日

A「明日は何時に集合にしましょうか?」
B「何時でも大丈夫です」
A「○時はいかがですか?」 
B「はい」
A「駅の改札口がたくさんあるので、
○○でよろしいですか?」
B「はい」

こんなやりとり、実はけっこう多いんです。
お互いに提案し合って、サクッと予定を決められると良いですね✨

以下は、IBJのアンケート結果です。
男女で悪印象を受ける内容に差異があります。
LINEを送る際の参考にしてください😊

会えない時間にも、適度なやりとりで
距離を縮めていけますように💓
あなたに大吉なご縁が見つかることを願っています。

では、また(*'▽'*)

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,959件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?