見出し画像

眩しいのが苦手なんだ、と2020/03/31(Tue) の日記とラジオ


もともと色素が薄いらしく、その影響で眩しいものがとても苦手でして。

夏の日差しが強い日なんて、もう目を開けることができないくらい。目を閉じてても突き刺してくるようなあの眩しさ。同じくらいメガネ屋さんや、病院の白い光も苦手です。

サングラスをかけることでだいぶ軽減はされるのですが、雨の日でも眩しいと感じてしまうのでたまに傘xサングラスという格好になる日も。

そう思っていたので、家の光も白いことが一度気になってしまうと嫌で嫌で。それが年末くらいにスタンドライトを導入したらもう最高。笑

暖色系の光になってからは、家に帰ってくると速攻つけて、のんびりするのが至福の時間。

苦手なものからくるストレスを、うまく小さくしていきたいなと改めて思いました。


2020/03/31(Tue) の日記とラジオ

◯今日気づいたこと/思ったこと
・消費に意識を集中しすぎて体の存在がおざなりになると、後で後悔することが多い気がするがどうか?
→他にも条件がありそう。全部が全部そうではないかな。目的がなく惰性で見ているのが良くないと思う。
→惰性で、タスクからの逃避でこういった消費活動に走らないこと。


*ラジオ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?