見出し画像

変わらないものはないのだろうか、と2020/04/04(Sat)の日記とラジオ


僕たち人間は、日々時間を重ね、歳を重ね、成長し、そして老いていく。人間だけでなく、建物や絵、動物に植物など全て。

高校生の頃は、ずっと学生のままのような気がしていたのに、そんな記憶も遥か彼方に流されて、ひたすら泳ぎ続けているような日々。

変わらないと思っていたものがあったのに、変わらないものはなかったなー。目に見えない好みや意識、見るもの聴くもの、そういったものものも気がつけば変わってて。

変わることを楽しめるように、と思って過ごしてきたけど、時折受け止め切れないこともあるなあと。



2020/04/04(Sat)の日記とラジオ

◯今日気づいたこと/思ったこと
・人は初めからそこにあるものには価値/ありがたさを感じづらいだろうなと。
・予想外の事は、起こるものだ。と言う意識を常に持っておくことが起きてしまったときに落ち着いて対処するため、ストレスを小さくするために必要だと思った。
・同じ道、同じ景色を見ていても思うことや気づく事は変わるんだよなぁと思った。
・予想外の事を楽しむ、受け止めやすくするには「軽やかに生きる」がいいのかなと。こだわりすぎないというか、私執着しすぎないというか、変化が起こる前提で生きる感覚。



*ラジオ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?